皆さんこんにちは。営業の寺尾です。
最近すっかり暑くなりましたね。
クーラーの効いた室内から出るのがしんどい季節になりました。
熱中症にならないよう、外はもちろん室内でも、
こまめな水分補給を心がけてくださいね。
さて、今回はいつもと毛色を変えて、「MTのススメ」です。
日本では車の変速機はATが主流で、MTは販売数の1%に過ぎないと言われています。
しかし、MTにはATにない良さがあり、魅力があります。
今回はそんなMTの良さを見つめ直していきます。
難解な言葉が混じるかもしれませんが、どうかあたたかいお心でお付き合いください。
まず、みなさんがMTにもたれているイメージとして、
「難しい・しんどい・手間が増える」の3つがあると思います。
たしかにATに比べて、操作が増えることは事実です。
しかし、最近のMTは昔に比べて進歩しています。
クラッチも軽く、シフトの操作もしやすくなっています。
なので、渋滞にはまったとしても、昔のように左足の筋トレになることはめったにありません。
さて、ここからはMTの良さをあげていきましょう。
まず1つ目として、運転が格段に楽しくなることです。
操作が増える分、乗りこなす楽しさ、車との一体感を感じる楽しみはATの比ではありません。
MTでシフトワークがうまくいった時の気持ちよさは、何物にも代えがたいものがあります。
次にあげるのは、運転に集中しやすくなることです。
クラッチの操作がある分、漫然運転はしにくくなり、運転に集中できます。
また、運転に集中することは、安全運転につながるので、それもメリットです。
ここまでで私の感じるMTの良さをあげさせてもらいました。
人によっては他の良さがあるかもしれませんし、悪さもあるかもしれません。
しかし、まずは1回、MTに乗ってみてください。
そのうえで、MTとはどういうものか、感じてほしいです。
MT車を買うというのは、なかなかハードルの高いことですが、ぜひ乗ってみてください。

なお、弊社中古車在庫の中でも、MTの車はございます。(2018年7月20日現在)
興味をお持ちいただけたなら、ぜひご来店ください。
くどいようですが、車を買うならぜひMT車もご検討下さいね!