台風19号が過ぎ去ってから、1ヶ月が過ぎました。
箕輪町付近では大きな被害なく、安堵な気持ちでいましたが、長野市を始め長野県では多くの市町村で甚大な被害を受け今も復旧作業が行われています。
私たちは同じ県内にいながら、メディアを通して被害を知り、大変だねと思うことしかしていませんでした。。。
高校野球の県内代表校が出場するとき、同じ県内だから応援しなくてはという気持ちになるのに、県内で自然災害があった場合大変ですねと、違う方向を向いてしまいます。
長野県という土地に生まれ育ち長野県が好きでここで働いているのに、私は何も出来ないことを恥ずかしく思っていました。
私が担当しているお客様が一人で毎週土日は、購入していただいたキャリイでボランティアに行っている事を聞きました。
「大蔵さん、向こうはすごいよ」 「キャリイがすごく役にたっているよ」と日曜日の夕方にお店に寄っていただきます。
車を見ると、泥だらけ、泥だらけ、泥だらけ。。。
洗車をさせていただける事を提案し、毎週下回りの泥を落とさせていただく事にしていました。
間接的ではありますが、何か被害にあわれた方のお役に立てればと、洗車をしながらいつも考えています。丁寧にかつ思いを込めながら。。
私がいない時は、他のスタッフも同じ考えを思っており、変わりに洗っています。
先日の日曜日のことです、同じように車を洗っていると、泥の量が減ったなぁと思っていますと、ふと目に付いた物がありました。。。
私はそれを見て、とても熱いものがこみ上げて来ました。。

なにか見返りが欲しくて洗車をしたわけではありませんが、このお客様の気持ちが嬉しかったです。
このお客様と出会ったのは、箕輪店グランドオープンの時でした。
このステッカーを見たのがちょうど1年後の11月17日。
これからも、私たちはお客様に安心・安全にお使いいただけるように努めてまいります。それだけではなく、お客様に本当にご満足いただけるサービスとは何か考え提供していく所存です。
オープンして1年、今後ともアリーナ箕輪をよろしくお願い致します。