突然ですが、スズキのKizashiという車をご存知でしょうか?
数年しか販売されなかった受注生産のスズキの名車・・・。
いつかあの車に乗ってゴルフにいくこと夢見ていました・・・・
kizashiの話を今日はお送りいたします・・・
はっ?
きざし
兆し・・・・・・
私はこの兆しという言葉を大事にしていますし、常に目を光らせています。
兆しとは物事が起こりそうな気配という意味です。
何か物事が始まる時、始める時、兆しがあるものです・・・(突発性を除く)
先日のブログで、当店スタッフ三井君がとある店長からの強いススメでゴルフを始めようとしていました。
三井君がゴルフを始める兆し(圧力)を作ったとある店長・・・それを感じた、気づいた三井君。
彼は挑戦したです・・・。
「挑」
そう「手へん」なのです・・・手へんには、手にする、手に入れるという意味があります・・・
その兆しに手を加え、行動にうつし、ゴルフという経験を手に入れ、新しい事に挑戦した彼を私は尊敬します。
一方こんな事にもなります・・・。
ゴルフを始める兆し見えて、挑戦せず立ち止まった三井君だとします。
「しんにょう」の部首は、道を歩いてきて立ち止まった人間が、文字の成り立ちといわれています・・・
兆しに「しんにょう」・・・・
「逃げる」になるのです・・・・・・。
手を加えず、何もせずに立ち止まったらその事から逃げた事になると思います・・・
時には立ち止まり周りを見渡す事も大事かと思います・・・。
私は兆しに手を加え、挑む、そして戦う・・・戦うのは過去の自分です、そして手に入れる・・・。
2019年度もいよいよ大詰め・・・最後まで挑戦する年でありたいと思います。
今年は大蔵の人生の中でも、挑戦の年でもありました・・・。
すべてはお客様のための挑戦ではありましたが、時にはそちらに集中してしまい、逆にお客様との時間が疎かになってしまった事もあり申し訳ございませんでした。
次回のブログより「挑戦」をお送りいたします。第1話ミスター◎◎を開始いたします。
第2話最終回たかのさんをお送りいたします。
みじかっ

この数字が意味する事とは・・・