
先にお伝えします、
車の話ではありません。
写真はイメージです。
サッカーオリンピック代表メンバー発表の話です。
オリンピック代表メンバーは24歳以下という縛りがあります。
とはいえ、既に年齢制限のない日本代表に選出されている選手も多いのが今大会メンバーの特徴でもあります。
それだけ既にJリーグや海外リーグで活躍しているっていう事です!
(久保建英選手、堂安律選手、冨安健洋選手など)
日本サッカーのレベルアップですね!!
チーム発足当初、
高校サッカー出身選手やユース(Jリーグ下部組織)出身選手が多かったのです。
たとえば、
松本泰志選手(昌平高校→広島→福岡→セレッソ大阪)
針谷岳晃選手(昌平高校→磐田→北九州)
長沼洋一選手(広島ユース→広島→山形→岐阜→愛媛→広島)
井上潮音選手(東京ヴェルディユース→東京ヴェルディ→神戸)
といった具合です。
しかし、直近では
三笘薫選手(筑波大学→川崎フロンターレ)
旗手怜央選手(順天堂大学→川崎フロンターレ)
上田綺世選手(法政大学→鹿島アントラーズ)
といった大学卒業組が多くなりました。
大学サッカーのレベルアップですね!
そんな大学サッカーですが、
柳井店から15分程のところにある周防大島出身で、
鹿島アントラーズの黄金期を支えた
(毎年強いので、いつが黄金期と呼ぶかは人それぞれとします)
岩政大樹さん。
現在は上武大学サッカー部の監督をしております。
毎年冬の高校サッカー選手権も楽しみですが、
大学サッカーを経験した選手たちにも要注目です!!