みなさんこんにちは、営業の坂口です。
5月も半ばに入ろうかとしていますが、
そろそろ梅雨の時期がやってきますね。
最近少し雨が続きましたが、その湿気と過ごしにくさに季節の移ろいを感じています。
そんな雨の際、車の運転をしていてすごく困るもの、
それはドアミラーに付く雨滴です
私は自分の車にモニター類を付けていないので、左右後方確認はもっぱらドアミラーを利用しているのですが、
雨滴が付いていると映っている像がよくわからず、雨に濡れながらドアを開けて目視で確認することもしばしば。
ぶつけるくらいなら雨に濡れることくらいなんてことないやい、と思ってはいるものの、
できれば濡れずに確認したいのが本望です。
そんな時に役に立つオススメの商品がこちら、

※スペーシアのアクセサリーカタログから参照
「ハイドロフィリックドアミラー」です。
こちら雨滴を鏡面に馴染ませることで、映った像を見やすくするもの。
鏡面にぽつぽつ雨滴が付いていると像が屈折しますが、
それがフラットになると屈折せずに見えるというわけです。
アクセサリーカタログからの画像ではちょっとわかりにくいですが、
これがあると本当に見え方が違います。ほんとに。
このミラーにホース(シャワーヘッド)で水をかけてみても明らかに親水していることがわかるんです。
そしてお客様の車を洗車して動かす際に、その見やすさから、自分の車にも付けたいな~とたびたび感じています。
今度ハイドロフィリックドアミラーを装着されているお客様が来店されるので、
水がかかっている状態での写真を撮らせてもらおうと思っています。
次回のブログにて掲載する予定なので、更新をお楽しみに!
次回ブログ更新前までに気になった方はいつでもお気軽にお問合せください
※なお、一部車種でお取り付けできないものがあります。