皆さん、こんにちは
アリーナ防府店の枡田です
一昨日の深夜、すごく揺れましたよね・・・

ほとんどの方は、すでに就寝されていたのではないでしょうか?
私もちょうどそのとき、布団の中でうとうとしかけていたいました。
ですが、近くに置いていたスマートフォンの緊急地震速報のアラーム音で飛び起きました。
あのアラーム音、
危機感を煽るために、あえて恐怖を感じるようにつくられてるそうです。
本当にビックリしました

閑話休題。
もし地震が、昼時に、しかもドライブ中に起こったら・・・?
怖いですよね・・・
どう対処したらよいのか、わからない方もいらっしゃると思いますので調べました

\教えて!!! JAF先生!!!/
①ゆっくりとスピードを落とし、できるだけ安全な方法で道路の左側にクルマを寄せ停止させましょう。
減速中にハザードランプを点滅させ、周囲に注意喚起しましょう。
②揺れがおさまるまで車内で待機しましょう。
クルマを停止させてから、慌てて飛び出すのは危険です。
まずは揺れが収まるまで待機。その間、ラジオをつけ、ニュース等で情報収集を。
そのときの情報や、周囲の状況に応じて行動してください。
③クルマをそのまま駐車して避難しましょう。
道路外にクルマを停めてから避難するのが理想的ですが、やむを得ず道路に停車するとき、
できるだけ左端に停めてください。このときエンジンを止め、サイドブレーキをしっかりかけましょう。
ここでポイントがひとつ。避難するとき、クルマのキーはそのままつけておく。
その理由は、緊急車両や救援車両の進行の妨げになった場合、すみやかに移動させる必要があるからです。
・・・いかがでしたか?
いざという時、この記事が皆様の役に立てればと思い、記事作成いたしました。
もう大きな地震が発生しないよう祈るばかりです