こんにちは
採用担当の前です
8月の後半は、ずっと雨でしたね

それも警報が出るくらいの雨風の日々が続きましたね
そんな中、8月21日の整備職のインターンシップは晴れて欲しいな~って
思っていたら、なんと!!!
晴れました


(・・・晴れたというより、曇りでしたが、それでも嬉しかったです
)
営業職で、よくインターンシップを開催しているのですが、
整備職もインターンシップを開催することになり、
学生さんにガッツリ作業してもらったり、見学していただきました
田辺産業技術専門学院から3名、
阪和鳳自動車整備学校から3名、
合計6名の学生さんにご参加いただきました
10時~17時の、ほぼ1日体験していただくプログラムで、
午前は学校別で、
スズキ専用のパソコンでの使用のご説明と
弊社の工場見学と2つに分かれて、交互に進行致しました

安藤社長も様子を見に来てくださりました
スズキのパソコンでは、部品の管理や発注、伝票の作成などなど、
重要なことがぎっしり詰まっていて、パソコンを使ってもらうことは
出来ませんでしたが、使用しているところを見ていただきました

見てもらうだけでなく、ちょっと参加型にして、
部品の本を見て、部品をさがしてもらったりもしました

工場見学の際、リフトや部品庫、洗車場など見ていただき、
また
本日の作業内容など、スタッフみんなで拠点の状況を把握できるモニターのようなもの、
「電子工程板」を使用していまして、そのご説明もさせていただきました
〈午前の部〉は、ここまでです
ご覧いただきありがとうございました
午前は、見学が多かったですが、午後は作業に取り組んでいただいています!!!
次回更新致しますので、次回の〈午後の部〉もご覧いただけると幸いです