採用教育活動
2025.04.24
* JAF研修に参加! *

本日は、
JAFさんまで
伺いまして、
研修を実施していただきました
加入していない新入社員も
多くいて
研修から戻ってきた彼らも
JAFに加入しなくちゃ!
と、意気込んでいた子も
いました(笑)
でも、
JAFって本当に助けられる存在
であり、
その大切さを学べる時間を
作っていただいた
JAF様
ありがとうございました
ちなみにJAF会員であれば、
JAF優待施設を
お得に利用できますので、
私もたまに
JAF会員証を提示して
優待していただいています
つづきを読む
2025.04.22
* 岡山納整センターへ見学 *
本日の
採用ブログです
4月も下旬に差し掛かり…
新入社員研修も
終わりに近づいてきました!
そんな今回の
新人研修のご紹介は…
岡山納整センター見学
です

ご注文いただいた
カーナビやETCなどを
取付してくれる工場です!
新入社員たちも
興味津々で
見学しておりました。
センター長からの
お話もとても勉強になる内容でした

岡山納整センターの
見学後は、
せっかくなので
岡山の観光地である
美観地区へ
休憩がてら少しの滞在時間でしたが、
行ってきました

この研修期間で、
入社前から仲が良かった
彼等も更に
同期の絆が深まったようです

お昼ご飯も、
立ち寄ったSAで
しっかり食べて
座学ばかりの研修でしたが
少し息抜きできるような
研修もあり、
楽しんでいたようで
私も嬉しかったです


同期との研修期間も
残りわずか!
ラストスパート頑張っていきましょう!
つづきを読む
2025.04.21
* 新人研修 拠点訪問に行ってきました! *

新入社員研修
真っただ中です!
今回は拠点訪問の様子をご紹介
徳島県下には、
10拠点スズキ自販徳島の
系列店舗があります!
仮配属で
みんなどこに配属されるかは
現段階では決まっていません
基本的には
クルマで通える距離の
店舗に配属されます!
しかし、
他の店舗は知りません~!
では、困る事も出てくるので…
系列店舗がだいたい
どのあたりにあるのか、
10拠点の店長や工場長の
顔と名前を覚える目的もあり
拠点訪問しております
初めて行った場所や
通る道といった場所にある店舗も
あったようです。
座学研修の合間に
少しリフレッシュで
ドライブがてら行った
拠点訪問挨拶でした

つづきを読む
2025.04.17
* セニアカー講習 *
本日も新人研修の内容を
一部公開いたします

今日は、
セニアカー担当者より
セニアカー安全運転指導員の
資格を取得するために
講習を受けました!

たまに街中で見かける
セニアカー
運転免許は要らず
歩行者扱いになる乗り物です
本日は
セニアカーの試乗もあり、
楽しく乗らせていただきました!

上り坂も、
バック駐車も
お手の物なセニアカーです!

楽しかったようで
大満足の笑顔です
つづきを読む
2025.04.15
* マイナビのイベントに出展しました *
皆さま
こんにちは
先日、マイナビの就活イベントに
出展してまいりました
今回は…
2025年4月に入社した
先輩社員も2名
同行してもらいました

一年前までは、
参加する側だった彼らが
今では出展する側に
スズキ自販徳島では
マイナビのイベントに出展時は
必ず現役の営業マンが
ブース内にいます
聞きたいこと
知りたいこと
何でも質問してくださいね
つづきを読む
2025.04.14
* スズキ自販徳島 社員総会 *

2024年度も終了し、
今年の社員総会が実施されました!
前年の結果や、今年も目標も含め
総評される場です

そんな中、全社員のいる前で
壇上に上がり…
新入社員のご挨拶の場がありました
みんな、ド緊張の中
しっかり堂々と挨拶出来ておりました!

その後は、
前年実績で優秀社員の表彰もあり、
美味しいお料理もいただき
普段会えないスタッフとも
交流できる場です
社員総会は
一年に一度しか
会う事がないスタッフもいるので
沢山の社員と交流できる場です

つづきを読む
2025.04.11
* 新入社員たちは研修真っただ中です! *
4月1日に入社してから
数日…
新入社員たちは、
早速スケジュール満載で
忙しい毎日を
送っております

スズキ自販徳島では、
入社後の1か月間は
社会人として、大人としての
ビジネスマナーを身に着けていただきます
入社して、
はい!明日から店頭で頑張ってね!
なんて事はありませんので
ご安心を
社会人としての時間軸に慣れてもらうこと
同期とのコミュニケーションを図ってもらうこと
なにより会社に慣れてもらうため
しっかり1か月間は、
採用担当者と研修をおこないます
これからスズキに入社しようかな…
と悩んでいる皆様!
スズキ自販徳島は
研修体制もしっかり整っているので
1か月間ビジネスマナーを学んでいただき
ゆっくり一歩ずつ一緒に
頑張っていきましょう
つづきを読む
2025.04.09
* スズキ自販徳島入社式2025 *

4月1日の
スズキグループ入社式を終え
徳島に戻ってきた
新入社員たち
続いては、
スズキ自販徳島での
入社式です!
役員とは一部、
採用面接で会っておりますが
改めましてのご挨拶の場です

まずは、
スズキ自販徳島の役員、部門長の挨拶
人の顔と名前、役職を
覚えるのも
早速仕事の一つですね

新入社員たちも
改めましてのご挨拶です

その後は、
入社記念品の贈呈です
今年も昨年同様
「スケジュール帳」
です!
社長より、新人の時から
スケジュール管理をしっかりとしてほしい
という願いもあり、
スケジュール帳を贈りました!
お昼ご飯は、
徳島県で生産される
「遊山箱」
をモチーフにして作っていただいた
三段の重箱のお弁当でした

お昼ご飯をしっかり食べたあとは、
各部門長からの講和で
私も知らなかった
役員たちの入社のキッカケや趣味等を
聞くことが出来て
私まで楽しく話を聞かせてもらいました
つづきを読む
2025.04.04
* スズキグループ入社式2025 *

今年もこの季節がやってきました!
スズキグループ入社式
2025

毎年恒例ですが、
全国から静岡県浜松市に
1351名が
スズキグループに仲間入り
してくれました
_c85ff418-14fb-11f0-b905-fa163e38a592.JPG)
圧倒的人数で、
全国にこんなに沢山の
仲間がいることは
とても心強いですね
スズキ自販徳島には
営業職9名
整備職3名
計12名が仲間入りしてくれました!
4月の1か月間
ビジネスマナーを学び、
5月のGW明けより
それぞれ店舗に仮配属されるようになります!
みんなで一生懸命
頑張りましょう
つづきを読む
2025.03.13
* 入社前に集まりました! *

時の流れが早い
と、思うのは、
歳のせいでしょうか…
それとも
忙しいからでしょうか…
もう!
3月中旬
せっせ、せっせと
新入社員が入社する準備を
すすめております。
半年前くらいに
新入社員研修を終わらせたと思ったのに
なんだか、
もう1年が経っていました
今年もたくさん
入社してきます
4月になると
新入社員が入社して
新しい空気に変わるような気持ちに
なるので、こちらも
清々しい気分になります
既に和気あいあいと仲が良い
メンバーなので
みんなで支え合いながら
頑張ってほしいです
4月1日には、
入社式です
新メンバー加入が
とっても楽しみです
つづきを読む