こんにちは。
(セニアカーの中の人)です。
12月の午後7時ごろは目線の高さだった
冬を代表する星座「オリオン座」が

首が痛くなるほど
見上げる位置に見えるころとなりました。
さて13日は

天王星発見の日です。
天王星は太陽系第7惑星で
木星・土星に次いで3番目に半径が大きく
木星・土星・海王星に次いで4番目に重い星となっています。
1781年3月13日
イギリスの天文学者ウィリアム・ハーシェルにより発見されました。
名称はギリシャ神話の天の神・ウーラノスにちなんで
「ウラヌス」と名付けられ
1850年ごろに広まりました。
日本では中国で生まれた
「天王星」という名が広まったそうです。
まだまだ夜空を見るには寒い時期ですが
昼間はお出かけしてみてはいかがですか?

試乗車あります。
お気軽にお問せください。
ご自宅までお持ちします。