こんにちは。(セニアカーの中の人)です。

徳島県内の過去1年間の飲酒運転による
免許取り消し件数が89件となり、
前年よりも3割増えている
ことが県警のまとめでわかったと、報道されていました。
原因として考えられるのは、
昨年春のコロナウイルス5類移行で、
外出先での飲酒の機会が増えたことではないか、
とのこと。
お酒を飲むなら運転は絶対にダメ!
運転するならお酒は絶対ダメ!
常識ですよね。
ところでセニアカーはどうかというと…
セニアカーは
道路交通法上は
「歩行者」扱いとなる
のですが、
飲酒後や体調の悪い時は
運転をやめましょう
となっています(「電動車いす安全利用の手引き」より)。
セニアカーも事故やけがなどしないように安全運転を行い、
交通ルールに沿って節度ある使用を心がけましょう。