こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて今月21日は何の日か、ご存知ですか?
実は…

大相撲の土俵から柱がなくなった日
なんです!
1952年(昭和27年)9月21日、
東京・蔵前の仮設国技館で行われた大相撲秋場所の初日から、
柱が取り除かれました。
観客から相撲がよく見えるようにと、
柱を撤去
つり屋根に変更しました。
ちなみに、釣り屋根の四隅からは
青・赤・白・黒の房が付けられています。
この房はそれぞれ
東西南北を司る四神にまつわるもので、
「青い房=青竜=東」
「白い房=白龍=西」
「赤い房=朱雀=南」
「紫または黒い房=玄武=北」
を表したものだそうです。
セニアカーも方角を示すものではありませんが

ZUY(ペールイエロー)・ZUV(ペールブルー) 418,000円(消費税はかかりません)

ZBZ(メタリックレッド) 418,000円(消費税はかかりません)

YUH(ブリリアントホワイトパール) 433,000円(消費税はかかりません)
※なお価格の差は車体色によるものです。機能・性能はすべて同じ仕様となっています。
4色ご用意しています。
試乗出来ます
(試乗車はZUY・ZUVです)
お気軽にお問い合わせください!! !