こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて明日6月5日は
二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」
です。
(ちなみに2024年は6月5日ですが、例年だと6月6日です)

芒(のぎ)はイネ科の植物で
果実を包む頴(えい、もみがらのようなもの)に
とげのような突起を持つ植物の種を
まくころのことを指します。
ただし最近の種まきは、
これよりも早くなっています。
西日本では梅雨入りのころを指し、
沖縄では小満から芒種が梅雨の時期にあたり、
梅雨のことを沖縄方言で
「小満芒種(すーまんぼーすー)」
というのだそうです。

セニアカー
雨天時のご使用は、おすすめできませんが
(というか使用しないでください)
田んぼの水を見に行くのにも

セニアカーは重宝します。
(幅が狭く、足元の悪い「あぜ道」などでの使用は、お控えください)
ご自宅まで試乗車、
お持ちします。
お気軽に
お問い合わせください。