こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて4月17日は、
「 恐 竜 の 日 」
って知ってました?

1923年(大正12年)のこの日、
アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースが
ゴビ砂漠に受けて北京を出発しました。
彼は5年に及ぶ探検中に、
恐竜の卵の化石(25個)を世界で初めて発見、
またかつてゴビ砂漠が植物が生い茂った平野であり、
大きな湖があったことを証明しました。
彼の発見は、その後の恐竜研究の始まりとなりました。
(ちなみに彼の探検は波乱に富んでいて、
あの「インディー・ジョーンズ」のモデルなんだとか…)

ところで、
恐竜が巨大な隕石の衝突が
原因で絶滅した…
というのは有名な話ですが、
実は彼ら…
絶滅していないんです!!
骨格に注目してみると、
トカゲやワニなどの爬虫類よりも、
現在では
「鳥類」が恐竜の子孫
と考えられているそうです。
公園でえさをついばんでいる鳩…
上昇気流にのって優雅に飛行しているトンビ…
黒い姿が威圧的なカラス…
実は彼らは
「恐竜」なんです!
ガオ~~!
(今のところ恐竜の声は不明とのことで、ガオ~~と吠えていたかは…想像で、
研究から、実際はダチョウのような吠え声だったらしいですよ。)
…なんてことを考えながら、
散歩してみるのもいいかもしれません。
そんな時は

セニカアーで出かけませんか?
試乗車をご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
ご自宅まで、お持ちします!