こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて11月1日は「カーペットの日」です。
日本カーペット工業会のホームページでは、
昭和31年に昭和天皇、皇后両陛下が
カーペット工場(住江織物・住吉工場)をご視察されたことを記念し、
昭和49年に制定されたものだと紹介されています。
しかしながら、現在では大きく広報されることもなく、
地味な記念日となっています。
ところで…
カーペットと絨毯は
どう違うのか?
ご存じですか。
実は
「 同 じ も の 」
なんです。
英語のカーペットを日本語に訳すと「絨毯」、
日本語の「絨毯」を英訳すると
「carpet(カーペット)」になるのだそうです。


セニアカーには「フロアマット」のセッティングがあります。
セニアカー本体と同時購入の場合は
「非課税」
となります。
ご必要の方は、一言お問かけください。