こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて本日4月11日は「ガッツポーズの日」って、
知ってました?

1974年(昭和49年)のこの日、東京の日大講堂で
ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、
ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスにKO勝利しました。
その時、ガッツ石松が両手を挙げて勝利の喜びを表した姿を
スポーツ新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したことで、
この言葉が広まるきっかけとなったそうです。
しかしこのポーズは昔からあり、
「ガッツポーズ」という言葉が初めて使われたのは、
1972年(所和47年)11月30日に発行された
「週間ガッツボウル」というボーリング雑誌で、
ストライクを取ったときのポーズを
「ガッツポーズ」と命名したときとされています。
どちらが言葉の起源であるかは別として、
ガッツ石松氏の行為が、
この「ガッツポーズ」という言葉が広がったことに
大きく貢献していることは確かなようです。
ちなみに…
セニアカーは
「バック」できます。

前後切り替えスイッチを操作すると、
「バックシマス」って言うんですよ!
(ちなみにバックは最高時速2キロです)
_2719e0d0-9e26-11ed-a120-fa163e794ba5.jpg)
しかも
「ガッツ石松!」
と言っているように
聞こえます(聞こえ方には個人差があります)
ぜひ、体験してみてください!!
ご自宅まで試乗車をお持ちします!