セニアカーファンの皆様 こんにちは
セニアカー担当のふしのです。
今日のお題は「箱入り娘」です。
うちの会社(スズキ自販徳島)は自動車販売会社なので、当然 新車 が入荷します。
みなさんご存知のように自動車の新車は8台ぐらい積める大きなキャリアカーで運ばれてきます。
では、セニアカーは? どのように運ばれてくるのでしょうか?
自動車のようにキャリアカー? え~それだと30台ぐらい積めますね。そんなに大きい倉庫は用意してません。
まさかの自走? 浜松のスズキ本社からだと 最短距離で337km Googleさんの徒歩モードでは 57時間かかります(まる2日以上ですね)
それも無理ですね。だいいち それでは新車が中古車になってしまいます。
前置きが長くなってしまいました。

これです。普通に運送屋さんがちょっと大きめのトラックで運んできます。

一台一台、箱に入って運ばれてきます(箱入りなんです)。
今日は 三台 入荷しました。

上のふたを開けると こんな風におさまってます。

横の段ボールをはずすと 車体が見えてきます。
キズが付かないよう 保護用のフィルムが いっぱい貼ってあります。
このあと 2階の倉庫で保管するのですが、
この子たちの中で、すでに行先の決まっている子もいます。
はやく出ていくのは うれしいのですが、
お父さんは すこし さみしかったりもします。