
2017年(平成29年)の今日
政府が働き方改革の国民運動の一環として打ち出したそうです。
「働く、を変える日」
TELEWORKDAY
テレワークとは、情報通信技術(ICT)を活用し、
時間や場所の制約を受けない柔軟な働き方のことで、
「tele=離れた場所で」と「work=働く」をあわせた造語(和製英語)だそうです。
その特徴は、職場など一定の場所に縛られずにどこでも仕事ができること。
この日付は2020年(令和2年)に開催される予定だった
「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」の開会日。
東京大会において、首都圏では平時に増して交通の混雑が予想されたので
企業がテレワークを活用することで交通混雑の解消につなげることが目的だったそうです。
交通渋滞の緩和のために始まった働き方だったのですね!
渋滞も緩和されれば大気汚染も軽減するでしょうし、
いいところも沢山あるんですね
当社はお車を通して
皆様と関わる企業です。
まだまだ現場での仕事が多いですが、
商談等はTELEWORKになっていくのでしょうか。。。
とにかく
日本の未来がより良いものになっていく努力は
これからもしていきたいですね。
もひとつ
大事なお知らせがーーー
ラパン・ラパンLCがさらにかわいくなっちゃいました






詳しくは店頭にて

皆様のご来店お待ちしております