スズキ自販南信のキャンパー山岸です。
今年も残りわずかとなってきましたね。
2020年まであと10日。1年が過ぎるのは早いっすね~。
今日はちょっと気が早いですが、
山岸の超個人的な2019年の思い出を振り返ってみたいと思います。

これは5月に甥っ子とデイキャンプに行ってきたときの写真です。
テントはタープを使って「ステルス張り」という張り方です。
天気がとてもよく、暑いぐらいの陽気でした。
初めてのキャンプだったので甥っ子も大はしゃぎ!
お昼は奮発してスーパーでサーロインステーキを買い、2人でおいしくいただきました。

これは8月に中川村にある陣馬形山キャンプ場で2日目の朝ごはんです。
メニューは「モロッコのスープ」と「サンドイッチ」。
陣馬形山は、別名天空のキャンプ場と呼ばれている山の上にあるキャンプ場です。
展望台に行くと飯田から辰野までを見渡すことができ、天気によりますが
朝早くに行けば雲海を見ることも出来たりします。
ちょっとした自慢ですが、バケットに挟まっているベーコンとチーズは
自分で燻製しました!

これは10月にどうしても食べたくなって作ったタコスです。
生地も手作りしてみました。
最初生地は作るつもりは無かったんですが回ったスーパーにトルティーヤが売っておらず、
いっそのこと作ってしまえと、小麦粉からこねて作ってみました。
サルサソースだけ売っているソースを使いましたが、それ以外は手を加えたおかげで
家族にも好評でとてもおいしく満足の行く出来になりました。
他にも色んな思い出がありますが、今年はキャンプと料理に精を出した年だったので
厳選してこの3枚にピックアップしてみました。
また来年もいろんな楽しい思い出を作っていきたいです!