夜はもう冷え込む日もあり、冬が近づいているのを感じますね

雪道での運転に今から怯えております



さて、前回(リンク先該当ブログ)に続き新入社員のご紹介です


※撮影時のみマスクを外しております。
10月よりスズキアリーナ札幌北に配属されました
新入社員の齋藤と申します
8月、9月ともに仮配属の新人研修として札幌北におりましたので
もし覚えていてくださったらとっても嬉しいです!
これから覚えてくださってもとっても嬉しいです!
モットーは「やるならとことん」、結構思い切りのよい人間です。
お仕事でも全力で邁進してまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします!
ところで私、恥ずかしながら今年の3月に免許を取ったばかりなんです
雪道は教習所での路上教習でしか経験がなくて・・・・・・
しかも北海道の冬って、雪道の走行以外にも怖いことありますよね?
気温が低いせいでバッテリーが上がっちゃうとか
鍵の閉じ込みなんてしてしまった日には、寒い外に放り出されて
長い距離を歩いて移動しないといけなくなるかも

事故は気を付ければ多少は防げますけれど
車の急な故障やうっかりミスは予測も難しいですよね

ということで今回もう1つご紹介させていただきたいものがあるのですが
JAF
皆様ご加入してくださっているでしょうか?
バッテリー上がり、パンク、雪道やぬかるみによる立ち往生!
どれもゾッとするおそろしいトラブルですよね
JAFのロードサービスはこれら全部
無料で現地まで助けに来てくれるんです!
入会していなくてもサービスは受けられますが
結構お金がかかってしまって痛い出費になることも・・・・・・

一例としてJAFのホームページを引用しますが
夜間、一般道でのパンクでスペアタイヤとの交換作業
会員なら1本無料なのですが
入会していない場合1万3330円かかるんです!
JAFは年会費がかかってしまうからなぁ、とお悩みの方
もしもの為に、いかがでしょうか?

また、通常2000円の入会金がかかるのですが
自動振替でお申込みいただくと1500円になり
5年分一括でお申し込みいただくと無料になるんです!
私自身5年分一括で申し込みました!

このスマートフォンで表示できるデジタル会員証というのもとっても便利でして
もしご興味湧いてきましたらぜひご案内させていただければと!!
ということで
新人の齋藤
と
JAF
についてのご紹介でした!
あらためまして、これからよろしくお願いいたします!