こんにちは、採用担当です
朝晩すっかり気温が下がり、布団からなかなか
でることができない季節となりました、今週末は冷え込む予報となっておりますので、
外出される際は、あたたかい格好でお出かけください

<スズキ
の新車情報についてはこちら>
アルト、アルトワークス、アルトラパン:https://www.suzuki.co.jp/dealer/suzuki-tokyo/news/detail/?id=13494
クロスビー:https://www.suzuki.co.jp/dealer/suzuki-tokyo/news/detail/?id=13550
先日、内定式と内定者研修を実施しました。営業職14名、整備職6名の計20名の学生に
参加していただきました
(*撮影のときのみマスクを外しております*)

社長挨拶、内定証書授与からの内定者代表のあいさつ。写真全部載せることができず、
申し訳ありませんが、内定者代表のあいさつ、これがまた素晴らしかったです、
こんなに緊張する場であったにも関わらず、はきはきと大きな声で息をすうところとかも
しっかり練習してきてくれたのだろうなと感じさせる堂々とした振る舞いがとても良かったです
(本人曰く、お風呂場などの声が反響する場所で練習してくれたそう)
*飛沫感染予防のため、対面ではない位置で行いました*

そのあとは、経営陣と学生との昼食兼懇親会。
最初は、しーーんっとなりますよね、そんな雰囲気を一掃してくれたのが
こちらの昼食。徐々に和やかな雰囲気となり、距離をとっての昼食会を楽しむことができました

昼食会終わった後は、内定者研修
今回初の試み
経営幹部参加の下、研修を行いました
経営陣の好みを予想する『十人十色ゲーム』や『スズキに関するクイズ
』を行いました
研修のねらいは、『若手社員と経営幹部との距離を縮め、スズキの歴史に関する知見を深めること』
経営幹部に無茶振りをしすぎまして、個人的反省点はいっぱいあったのですが、
(『プレゼン(説明)できるけど、研修っぽくはない!』と言われるんですよね~頑張ります
)
学生の皆さんの優しさ、積極的に参加してくれて嬉しかったです
この研修を機に経営幹部との距離が縮まるといいなと思います
その後もゲーム形式で自己紹介や質問ゲームを行いました
今回、初めて営業職と整備職あわせての研修を行いましたが、職種の垣根を超えて
交流を深めている姿を見て、この研修やってよかったなと思いました
最後に、集合写真。学生の皆さんが決めたポーズがばっちり決まっていて、とてもいい感じ

また、次お会いできることを楽しみにしています
本ブログをご覧になった方で、営業職をご希望の方、
10月最後の会社説明会を開催します。
説明会開催については、こちら
新卒、第2新卒、中途のご相談受け付けます