こんにちは\(^o^)/
連休はどこかへ行かれましたか?
下関では、3年ぶりに先帝祭も行われ、
多くの人で賑わっていたようです
そんなGW・・・
私も数年ぶり?十数年振り?ってくらい久しぶりに
こちらへ行ってみました↓↓


みなさんご存じですか?
本州最西端の地
「毘沙ノ鼻」
(読み方わかりますか?
びしゃのはな←です
以前行ったときから綺麗に整備されていて
下関市も本州最西端を推しています!

すみっこまちコラボ事業ということで、
すみっコぐらし10周年を記念した「すみっこでつながろうプロジェクト」
の一環として実施している取り組みで、
令和4年11月26日から令和5年11月25日が
コラボ期間となっているそうです!
そのプロジェクトでこちらのフォトスポット看板が
令和5年3月17日から令和5年11月25日まで、
この毘沙ノ鼻に設置されています
平成5年に近隣で恐竜の足跡化石が発見されたそうです
!
それがなんと!中生代ジュラ紀(約1億4千万年前)の地層から
発見されたことから、国内最古の足跡化石として発表されました!!
そしてこの毘沙ノ鼻までのルートを「恐竜街道」と位置づけていて、
入り口の壁には恐竜の絵が描かれています

高圧洗浄エコアートだそうです!!
ちなみにこの壁画、
グーグルマップにも「恐竜の壁画」で
観光名所としてスポットあります(笑)
ルートには近隣の小学生が描いた恐竜の絵なども
飾られています
あやらぎ店から車で約25分
ちょっとドライブに本州最西端の地を目的地に
されてみては・・・??



