その他
もうすぐお盆ですね
こんにちは、営業の大高です
はやい方だと明日から連休でしょうか?
お盆でわくわくしながらの遠出
でもその最中にお車トラブル・・・
なんて困りますよね??
気を付けるべき
夏の3大お車トラブルを紹介します!!
その1
エアコンつけすぎた?!
バッテリー上がり
お車のバッテリーが弱っていると
当然蓄電量は少なくなります
車の電装品を
バッテリーに蓄えた
電気で動かしているのは
皆様ご存知かなと思います
車のエアコンの消費電力って
とっっっても大きいんです
バッテリーが弱っていたら
蓄えていたぶんの電気なんて
あっという間になくなっちゃいます
バッテリーの寿命に
ちょっとでも不安がある方は
はやめにバッテリーの点検を
してみてくださいネ
いまは市販のバッテリーチェッカーもあるので
ご自宅で簡単に
バッテリーの残量を調べることが出来ますヨ
その2
この真夏に?!
エアコントラブル
真夏のエアコントラブルって
暑いしイライラするし最悪!
エアコントラブルの大きな原因は
部品の老朽化です
たとえば
エアコンガスを送る管が
老朽化によりひび割れたりして
そこからガスが漏れてしまっていたりすると
冷たい風を作ることが出来なくなって
エアコンが壊れた!!となっちゃうわけです
これならまだそこまで
修理費はかかりませんが・・・
場合によってはもっと重要な部品の交換に
なってしまう場合も・・・
エアコンに不調がある場合は
はやめの点検をおすすめします
その3
エンジンルームから煙が!!
オーバーヒート
車が走行中
エンジンは灼熱になっています
これはなんとなーく想像がつく方も多いはず
そんなエンジンも
熱くなりっぱなしでは壊れてしまいます
そこで登場するのが
冷却水
これを循環させることで
絶えずガソリンを燃やして熱を出している
エンジンを冷やしているんです
この冷却水が少なくなっていたり
なくなってしまったりすると
キケンなオーバーヒートにつながります
詳しくはこちらの記事を見てくださいね
どんなお車でも
こまめな点検
はやめの発見が大切です
気になることがあれば
お気軽にご相談くださいね
ご相談しやすいように
こんなバナーつくりました
ワンクリックで整備予約や購入相談のページへ
がんばってつくったので見てみてくださいネ!