みなさまこんにちは!
最近の夜の冷え込みが凄いですね・・・
私は暖かくなる敷布団のカバーを買いました!
エアコンと違って暖かくて快適です
オススメです
それはさておき
今回はブレーキパッドに関し少し書いていこうかなと思います
皆様、愛車のタイヤ交換を間近で見たことはありますか?
愛車の足回りを見たことはありますか?
エンジン音も問題無いしブレーキ効くから問題ない!と思っていても、実はこんなことになっているかも・・・・
走行中は下の画像の丸い円盤(ブレーキローター)がずっと回っています

ブレーキペダルを踏むと、ローターを両側からブレーキパッドが挟むようにしてローターが回るを止めます
それによりタイヤが回るのが少しずつ弱くなり止まります
しかし、さきほどの画像の円盤はサビが酷すぎてブレーキパッドが偏磨耗を起こしてしまいました
それが下の画像です

本来であれば全体的に均等に磨耗していきます
しかし、赤く囲った箇所を見ていただければ分かると思いますが、錆びにより片側だけ磨耗の仕方がおかしくなっています
また良く見ると左右でもパッドの厚みが違うのが分かるかと思います

このような状況でもブレーキは効きますし、エンジンの音にも影響はありません
見えない所で、このような状態になっているかもしれません
このような状況になる前に当店では交換をオススメしております
是非、車検や整備など七尾店に任せてください!
以上 スズキ自販北陸 七尾店 営業の矢澤でした