こんにちは
成東店です
10月8日(火)、9日(水)は
定休日になります。
だいぶ涼しくなりましたね
過ごしやすい季節になってきました
ただ秋雨は勘弁です…
先日の午前中の豪雨には驚きました
秋晴れの気持ちのいい天気が待ち遠しいですね

成東店からのお知らせ
皆さま、万が一のために
「JAF」加入しておきませんか
今週は「JAF」についてのご案内です

JAFは「人にかかる」ロードサービスです
ご自身のお車だけでなく、レンタカーや会社の車、知人の車などの
保険契約車以外でのクルマのトラブルでもロードサービスが適用できます
また、運転していなくても同乗しているだけでも使うことができます
さ・ら・に
JAF会員証ひとつでクルマだけでなく、
バイクや原付でも使えるのが特長です
「保険に入っているからJAFは必要ないよ」
と、思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか
JAFと自動車保険はいくつか違いがあります
①JAFは「人」、自動車保険は「車」が対象
JAFと自動車保険のロードサービスの一番の違いはサービスが適用される対象です。
JAFは人にかかるサービスですが、自動車保険は車にかけます。
JAFは保険契約車以外のトラブルでもロードサービスが適用できますが、
自動車保険では契約車両以外でのトラブルには使えません。
②ロードサービスの対応回数制限
自動車保険のロードサービスではバッテリー上がりの対応やガス欠時の給油などは、
年間1回までや2回までなどと回数制限がついていることが多いです。
一方で、JAFのロードサービスでは利用回数の制限はありません。
➂対応範囲の広さ
自動車保険では保険会社によって雪道やぬかるみなどにはまって
動かせなくなってしまった際の引き上げに対応していないことがあります。
また、パンクしてしまった場合にスペアタイヤへの交換は対応していますが、応急修理には対応していません。
その他、自走可能な状態での異音や異臭などのトラブル点検など
自動車保険のロードサービスよりもJAFのロードサービスの方が対応範囲が広いです。
JAF + 自動車保険
両方に入っていることで充実したサービスを受けることができます
もう少し詳しくJAFについて知りたい!というお客様は
ぜひ成東店スタッフまでお問い合わせくださいませ
皆さまのご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております
