こんにちは~アリーナ鍋島です
本日はお客様より、今需要が拡大しております後方ドライブレコーダーの
ご使用の感想を頂きましたのでご紹介いたします











愛車はソリオバンディットで、 2017年12月の納車から2年が経ちました。ナビゲーション・
ETC・前方ドライブレコーダーはメーカーオプションで納車時から取付けています。
あおり運転が社会問題化しましたが、後方の状況を録画データとして記録できる
後方ドライブレコーダーの取付けを考えていました。2019年4月にスズキ純正製品が
ようやく発売されました。3年間6万km保証付きで、前方ドライブレコーダーと
同様にケンウッドのOEM製品です。2019年5月の定期点検に合わせて取付けました。
以下は取付け後の感想や実感です。
マイクロSDカードの容量は32GBを勧めます。8GBが同梱されますが、録画可能時間が
十分でないと思います。後方ドライブレコーダーの録画時間は2分間で変更できません。
録画データサイズは高画質・2分間で約180MBです。8GBで約90分、
32GBで約360分の計算になります。前方ドライブレコーダーは録画時間の変更が
可能ですので、2分間に設定を変更しました。
感度設定(イベント)は設定を確認してください。車種にもよると思いますが、
初期設定では道路の段差による揺れで後方ドライブレコーダーだけイベント録画されていました。
日常走行の記録としては不要のため、5段階設定値を変更しました。
エンジン起動直後はGPS信号が受信されないことがあるため、録画データに日時と
位置情報が記録されないことがあります。短時間・短距離走行を繰り返される方は注意が必要です。
マイクロSDカードは32GBを3セット6枚用意し、1ヶ月単位で入れ替え、必要に応じて
PCで確認しています。PC用のビューアーソフトは今後バージョンアップされ、
設定できる項目や値は変更されるかもしれません。
録画データは運転走行の客観的な記録として活用できますが、前方・後方ドライブレコーダーを
付けても万全ではありません。くれぐれも安全運転に努め、
事故に巻き込まれない、巻き込まない、事故を減らす道路環境を目指していきましょう。










実際のご使用の感想を拝読し、私も非常に勉強になりました!
T様貴重なご感想ありがとうございました。ブログ掲載も快諾くださり併せてお礼申し上げます。
また、素敵なお写真もくださいましたので
掲載させていただきます



ステッカーも併せてお貼りいただければ他車に搭載していると知らせる事ができます
ドライブレコーダーのご質問・ご要望は当店スタッフまでお問合せ下さいませ