採用教育活動2024.04.26
新入社員研修 Part1
皆様
こんにちは
だんだん
春から夏に近づいてきているのを
感じております
本日は新入社員研修Part1
ということで、書いていきます

静岡から帰ってきて、
4/3に行われた最初の研修の模様をご紹介。
皆さん
同期でのつながりがとても強く
いい感じですね

午前の研修では、
『学生と社会人の違い」
や
『社会人としての基本』
を研修しました。
午後からは、
日本生命さん や JAFさんが
講習に来てくださいました。

『JAFさんの仕事や活動について』
学んだあとは、
実際にどんなことをしているのか
見せていただきました。

実演のために協力してくれた松井さん!ありがとう

今回は、バッテリーが上がってしまったとき
を想定し、実践。
(寒い時やバッテリーの劣化 以外にも
走行距離が短すぎるのもバッテリー上がりの原因に
)
他にも、
クルマの中にキーを入れたままロックがかかった場合
のインロックの対応など

プロの技も見せていただきました。
(プロの技は悪用厳禁とのことだったので、
ロック解除後の写真を載せますね。)

最後に、質問コーナーの時間も
くださり、
座学だけではわからなかった
JAFの知識も得られました。

本日来ていただきました
日本生命さん・JAFさん
新入社員の研修に
ご協力いただき、ありがとうございます。
これからも
引き続きよろしくお願いいたします。
近日、
新入社員研修Part2
をUpいたしますので、皆さまお楽しみに ♪
追加:
▼ 新入社員研修Part2はコチラをクリック ▼
https://www.suzuki.co.jp/dealer/tochu-suzuki/recruit/topic/?id=34662

東中国スズキ自動車 株式会社