採用教育活動
2022.10.13
夏の大大大イベント!!!整備職♪夏の1DAYインターンシップを開催しました~(@^^)/~~~
みなさん、こんにちは
採用担当の北原です
なにかとバタバタしていた9月だったので
まだブログでご報告をできていなかったのですが
スズキ自販和歌山の
夏
の大イベント
整備職
夏の1DAYインターンシップ
を開催しました~
やっとこさ
みなさんにご報告できる日がきました
※私が怠けていただけです・・・(>_<)
これまでは
夏の見学会
と称して
半日の見学をしていたのですが
昨年から
実際の業務が体験できる
インターンシップに変更しました
これが大好評
今年もやっちゃいました

今年はいろんな学校から
6名の学生のみなさんが
参加してくれました
たくさん来ていただいて
うれしいです
ありがとう
そして
スズキ自販和歌山からは
サービス本部の田中課長と川端係長が
インターンシップの体験を実施してくれました

最初は部品探しから
分厚い部品カタログから
1つの部品のパーツを探し出すのは本当に大変っ
昔は写真のような分厚いカタログで部品を探していたのですが
今はもちろんPC

時代ですね~
パソコンでポチポチっとすれば
あっという間に探したい部品が見つかっちゃいます
便利だよ~という体験を
学生のみなさんにもしていただきました

部品検索の体験が終了したら
次は工場見学
広~~い工場を
隅から隅までくまなく見学していただきました
そしてなんとなんと

お客様のおクルマを
学生のみなさんに
ピッカピカ
に
仕上げてもらいました~
午前中のインターンシップはここまで
このあとは
待ちにまったお昼ごはん~♪
ですが
写真を撮り忘れた私
本当に情けない
お昼休憩のあとは・・・

エーミング~~~
エーミングとは何ぞや??
電子制御装置が正しく作動するための校正・調整作業のことです
つまり つまり
クルマが安全に走行するために重要となる
調整作業の1つなのです
実際に学生のみなさんにも
体験していただきました
センサーのズレを修正するために
みんな必死のパッチです
みなさん、お疲れ様でした
エーミングのあとは

SUZUKIの車両診断機体験~~~
車両診断機を使って
故障個所を発見し
修正してもらいました
みんなPC画面に興味津々
田中課長グループと
川端係長グループに分けて
みなさんに実際にPCも触ってもらいました

そして車両診断機体験のあとは

SUZUKIの先輩社員と一緒に
実際の整備業務を体験してもらいました
一緒にタイヤ交換をする準備をしたり
タイヤの空気を入れて
ホイルもしっかり洗ってくれました

他にも
オイル交換をしてもらったり
タイヤの空気圧を調整してもらったりと
先輩社員の話をしながら
たくさんの作業をしていただきました
この時点ですでに夕方
学生のみなさんにも疲労の色が・・・((+_+))
そりゃですよね
朝からずっと緊張の中
すでに夕方
本当にみなさんお疲れ様でした
このあと
少し会社のご紹介をさせていただいて
解散となりました
参加してくださった学生のみなさんには
少しでもスズキ自販和歌山の雰囲気が
伝わってくれていたらうれしいです
みなさんと次は選考でお会いできることを
楽しみにしております
つづきを読む