平素より、スズキ自販長崎のホームページを
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます
本日、日本自動車連盟様 主催の
「シニアドライバーズスクール半日コース」に参加させていただきました!
開催場所:浦上自動車学校様
開催内容
【主なカリキュラム】
1 いきいき運転講座 (座学講習)
2 何を使えばクルマのガラスは割れるか?(全面ガラス対象)
3 クルマの日常点検
4 正しい運転姿勢
5 運転席からの死角
6 スムーズなハンドル操作 (スラローム)
7 正しいブレーキ操作 (緊急ブレーキ)
8 交差点での安全な通過方法 (多段階停止)
9 ASV(先進安全自動車)体験
(日本自動車連盟 長崎支部様HPより)
以上についてのカリキュラムでした
弊社は、9番目の先進安全自動車体験について主に参加させていただきました
実際に衝突被害軽減ブレーキをご体感いただきました!
「本当に止まると思わなかった」
「さすがに自分の車では体験できないので、いい機会でした!」
「知人にも紹介します」
などたくさんのご意見をいただきました
カリキュラムの中でも、2番の「何を使えばクルマのガラスは割れるか?」
は、とても興味深い内容でした

緊急工具の必要性を感じました!
緊急工具の必要性のブログ↓↓↓
(スズキ自販長崎 時津店)
https://www.suzuki.co.jp/dealer/42308950.sj-nagasaki/blog/detail/?id=147789
お天気にも恵まれ、大盛況のドライバーズスクールでした!
このようなスクールに参加させていただき、
誠にありがとうございました