株式会社スズキ自販京都
採用教育活動2025.04.22
【新人社員研修】★坂上先生★
4月22日(火)
みなさんこんにちは
急に暖かくなり春というかもう夏ですね!!
やっとヒートテックを手放したのに
もう夏服を出さないといけなくて
バタバタしております
さてさてまずは森田のお休みの日報告~
先日のお休みは今季2回目の
いちご狩りに行って参りました~
今回は京丹後市網野町の
FARMおかよしさんへ
初めて行ってきましたよ
京都南部のいちご狩りにしか
行ったことないのですが
いちご一つ一つがとっても大きくて
ビックリで美味しくて大満足でした
後輩家族といったのですが
大人よりも食べていたちびっ子達でした
2人とも一生懸命手を伸ばしていて
とってもかわいかったです
さ
て
去年から始まりました
アリーナ高野のさかがみ先生による
*新入社員研修Vo.1*が実施されましたので
ご紹介いたします!
入社して約半月が経ったこの日、
初めて座学ではなく実践的で
営業の基本的なところを
さかがみ先生によるオリジナル研修で
学びました
まず最初は他己紹介をしましたよ
他己紹介とはペアで相手の情報を引き出し
引き出した情報から全員の前で
ペアの紹介をするゲーム(?)です
営業をするうえで
お客様に興味を持って
お客様の情報を引き出すというのは
とっても大事なことです
新入社員も同期になってまだ
半月ということで知らないことも
たくさんあって良いきっかけになっておりました
お昼からは実践です!
新入社員は配属されて一番最初の
お仕事はお出迎えです
お客様がご来店されたのを
お出迎えするのですが
簡単なようで注意点がたくさんあり、
初めてご来店されたお客様からすると
お店の印象がそこで決まってしまうので
とっても重要なお仕事になります
私森田お客様役をしておりまして
お出迎えの様子が写真にはないのですが
新入社員全員が本当に大きな声で
大きい身振り手振りで出来ていて
感心しました...
その後ディベート大会を行いました
ディベート大会とは、
あるお題に対して
肯定派、否定派に分かれて
討論会をするゲーム(?)です
営業する中で例えばお乗り換えを提案する際に
その車の知識や、おすすめポイントを
事前に準備するのはもちろんですが
そのお客様に合ったご提案の仕方や、
お客様が提案した時にどういう反応になるかを
事前に考えておくことはとても大切です
このディベート大会では
相手チームが何を言ってくるか、
それに対して自分のチームでは
何を強みに討論できるかを
しっかり考えれておりました
最終どっち派か多数決をとりましたが
全然偏ることなくとってもいい
ディベート大会が繰り広げられました
この日は実際の現営業マンから
色んな事が聞けて学びの多い1日となりました
まだまだ学ぶことはたくさんありますが
日々成長している新入社員達です
また研修の様子もご紹介しますね
また更新します
最新記事
採用教育活動2025.05.14
【メンテナンスパック】第1回 ロープレ勉強会【かえるプラン】
採用教育活動2025.04.25
2025年 社員大会を開催しました!
その他問い合わせ