採用教育活動2024.11.12
【整備職】各地の技術講習会~Vol.1~

こんにちは!
採用担当のかくまです
最近はグッと気温が落ちて
特に朝は
さむっ
ってなってます
でも、温かい食べ物が
おいしい季節になってきたので嬉しい限りです
皆さん体調には気を付けてくださいね
※季節の変わり目に弱いワタクシは早速体調壊しまくりです
さて、本題です
この時期と言えば
整備学校での技術講習会です
専門学校1年生の皆さんが
きたる就職活動の前に
色んなメーカーの車に触れて
技術を学ぶというものです
我々も参加させていただきました
まずは大阪自動車整備専門学校様にて

自販奈良さんと一緒に
SDT-Ⅱを用いての
故障診断を実演しました
エンジンのアクセル回転数のグラフや
エラーコードなどを読み取り
どのような意味なのか
故障箇所の絞り込み方法をお伝えしました
時間がタイトでバタバタしてしまいましたが
たくさん質問してくれた学生さんもおられ
熱心さが伝わりました
ちなみにこの講習会のときに偶然にも・・・

に・じ
がかかりました~
結構大きくてびっくりしました
皆で
おおお~
いいものが見れました
そしてご参加いただきました各販社の皆さま
ご協力ありがとうございました
続きまして
阪神自動車航空鉄道専門学校様にて
スズキ二輪と合同で

自販兵庫さん主催でお邪魔いたしました
なんとスズキの技能コンテストで
優勝したスタッフ2名が講習会に来られていました
すごー!!
ジムニーを用いての4WDテクノロジーについて
フレームから部品の役割下回りや内装まで
しっかりお伝えされていて
現物を見ながらだったのでとても分かりやすかったです
学生さまもたくさん質問されていました
やっぱり実際触って乗ってみる
というのは印象に残りますよね!
興味津々で見てくれていました
ありがとうございました
そして
そんな我々もいよいよ整備職の
会社説明会が始まります
早い・・・
お話だけでも聞きたい
大歓迎です
交通費全額支給
参加者特典
マックカード500円分
下心ありありでも全然OKです(笑)
ぜひお待ちしております
整備職会社説明会チラシ_8bdb594a-9cdf-11ef-be3a-fa163e38a592.jpg)
