採用教育活動2021.07.29
去年のリベンジ!技術講習会!じゃんけんを制する人が・・・

こんにちは!
採用担当の角間です
最近怒涛の更新頻度となっておりますが(たぶん)
大変ありがたいことに採用活動予定が
ビッチリ埋まっているためなんです
まだまだUPしたい記事があるのですが
追いついていない状況なんですよね・・・
悔しい・・・
ですが!見やすい記事を作ることが
私の目標なので、妥協せず
ダッシュで更新していきます
学生さまや拠点の皆さまや他代理店の方にも
たくさん見ていただいているようで
めちゃくちゃモチベーションに
なっています

さて!この度7月20日に
日本理工情報専門学校さまにて
去年コロナ感染症の影響でできなかった
技術講習会を実施させていただきました
去年はできずだったので
リベンジできて良かったです!
ご挨拶以来、私は初めてでしたので
ワクワクしながら
参加させていただきました

今回も合同開催で
自販奈良さま
自販関西さまと一緒に
参加いたしました~
いつもありがとうございます
自販近畿からは都島営業所の
蔭西さんがご協力してくれました!
毎回ありがとうございます~!!
まずはスズキの技術についての
座学から

やっぱり走る軽!
すでに知っている学生さまや
乗ったことがあるよという学生さまもおられ、
興味を持っていただけました
座学のあとは3グループに分かれて
実習に移りました!
1:SDT-Ⅱ故障診断機を使った故障探求
どこに不具合が出ているかを
一緒に探していくワークでした
ひとつひとつ探す順番があり
皆で解決していきました!
操作も学生さまにしていただきました

2:タイヤパンク修理体験とイモビライザー体験
タイヤパンク修理を実演し、実際に学生さまにも
修理していただきました

私自身、パンク修理剤を使った修理を見るのは
なんと初めてでした・・・
使ったこともなかったので
一緒に勉強させていただきました
3:エアコンフィルター交換と不正改造探し
エアコンフィルター交換を実際に正しいやり方で
行っていただきました!!
意外と外すところが難しかったようです

不正改造探しでは
カーテンの取り付け位置や
ライト系統の点灯具合、
フロントガラスにシールを貼って
何個見つけれるか個数を勝負しました
また、勝者にはミニカーをプレゼント

なのですが・・・
なんと
ミニカーをもらえるのは
じゃんけんに勝った人だけ
武内さんに勝てるのか!?

はいっ

もちろん、
勝った方へきちんと
プレゼントさせていただきました
特に不正改造探しが楽しかった!
と感じた学生さまが多かったです
笑い声も聞こえてきて
楽しんで参加頂いたことが分かり
大変嬉しく思いました
!
ご参加いただき
ありがとうございました
そしてお疲れ様でした!!
少しでもスズキというブランドに
興味を持っていただけてたら
幸いです
ご協力いただいた皆さま
ありがとうございました
ではまた次回の更新で~
・・・近々あげれるよう
頑張ります(笑)
