株式会社スズキ自販近畿
2021.12.08
★★★2022年度 整備職「内定式」★★★
こんにちは!!
採用担当の角間です!!
前回の投稿で
御堂筋の
イルミネーションを見る!!
と言っていましたが・・・
無事見ることができました
イチョウかもみじか・・・??
黄色が綺麗~
夕方で暗くなる前だったので
イルミネーションははっきり見えにくいですが
ずーーーっと先まで装飾されてて
大変やろうなぁ
誰がいつ飾ってるんかなー?と
武内さんと話しながら帰社していました
近くを通る機会があればもっと綺麗に
写真に残したいところです
さて、本題ですが!!
タイトルにある通り
整備職の内定式を執り行わせて
いただきました
ちなみに今回の進行は私、角間が務めました
めちゃくちゃ緊張しました・・・笑
参加者は11名で
あと2名内定者がおりますので
合計13名の整備職の方々に
来年入社いただく予定です
まずは竹内社長からの一言!
整備職の皆さんは
車のお医者さんです
つなぎが白衣です
というお話は皆さんの責任感や
社会人としての意識を持つ
きっかけになるお話の一つでした
次に、内定者挨拶!
緊張の中でしたが、しっかり大きな声で
挨拶してくれましたね
そして内定証書の授与!
皆さまお疲れ様でした
内定式のあとは
営業職と同様、グループワークを
実施することができました!!
営業職と違い、オンラインでの集まりもなく
今回対面で皆と顔合わせすることが
初めてでした
グループワークなどの発表の場で
リーダーを務めて話を回すということが
苦手だ・・・
人見知りだ・・・
という方もいましたが
同期の皆とどんどん打ち解けてきて
終わるころには
話が出来て良かった
と言ってくれた子がほとんどでしたね
この日はあいにくのお天気で雨
寒い中本当にお疲れ様でした
また次会うときは
来年の入社前です!!
もっと同期どうしが
仲良くなるように
私たちも頑張りますね
元気な姿でお会いできることを
楽しみにしております
つづきを読む
2021.11.23
~先輩社員と商談してみた~1Day仕事体験@豊中
こんにちは!
採用担当の角間です
最近は朝、布団から出るのが
まぁ億劫になってきたところで
どうやればすぐに出れるのか・・・
と模索しておりますが
全く解決しません笑
寒い季節の一番嫌なところはここです
食べ物や紅葉は大好きなんですけどね
どうにかしたい・・・笑
ということで、
そんな寒い中、大学3回生の就活生が
1Day仕事体験にきてくれました
久々の豊中営業所でした~
実施内容は前回と同様、
座学から、営業について
ショールーム見学や商談体験等でした
※過去の「採用トピックス」も見てみてね
そして、今回
初めて新入社員にも
ご協力いただけました
中原くん、
突然だったのに
お手伝いしてくれてありがとう!!
商談体験のところを
営業マンとして実施してくれました
入社して半年・・・
たくさんの研修を経て
これだけ話せるようになったんやな~・・・
としみじみ・・・
嬉しい・・・
そんな商談している様子を
同期も見守ります!!!
いつも見えないところで
商談してるので・・・笑
ということで
同期も中原くんが商談しているところを
見るのは初めてだったようです
授業参観みたいで緊張した・・・!
とおっしゃっていましたが
バッチリでした!!
ありがとうございました
そして、就活についての質問にも
答えてくれました
一番歳が近く、就活の記憶も
まだ新しい新入社員のリアルな声は
今の3回生には一番イメージしやすいのでは
ないでしょうか
このように先輩社員との交流も
時間があえば実施させていただけますので
少しでも興味を持たれましたら
ぜひご参加くださいね
3名の学生様、
ご参加ありがとうございました!
お疲れ様でした
ご予約はマイナビ2023、
リクナビ2023より
お願いします!!!
2021.11.15
*YIC京都工科自動車大学校様のCS講習会*
皆さまこんにちは!
最近家にいるときは
大体ホラー映画を見漁っているのですが
ホラー好きな方はいますか??
特に、夜に部屋を暗くして
雰囲気とテンションを怖くして見ることが
好きです笑
本気でプロジェクターを買おうか迷う・・・
おすすめホラーがあれば教えてくださーい!
さて、いきなり
おどろおどろしい話をしましたが
11月8日(月)に
YIC京都工科自動車大学校様で開催されました、
CS講習会へ参加いたしました
実は昨年度も参加させていただきましたが
ホームページにUPしておりませんでしたので
今回はばっちりUPいたしますー!
CS講習会とは、
ゲームを通してお客様応対や仕事の基本を
学ぶことが目的です!
また、仲間とのコミュニケーションや
チームワークについても学びます!
皆さま、特に相手の話を聞くロープレや
コミュニケーションを取りながら
座席表を考えるグループワークに
苦戦されていました
各販社の採用・先輩スタッフで
様子を見て回ります
何か作業しながら話を聞くことや
メモせずに暗記すること
仕事として話を聞くこと
というのは、かなり難しかったと思います
お客様の話を真剣に
しっかりメモをしながら聞くことが
いかに大事かということを学びました
そして、ストロータワー作りでは
皆さまのチームワークが試されました・・・!
タワーの高さを競います
てっぺんにはマシュマロを乗せないといけません
ストロータワー作りは2回実施しました!
1回目の改善点を考えて2回目は
より高いタワーを作れるかどうか
作戦をたててもらいました
一番高くできたチームには
景品がありました~
そして最後に各販社の紹介をして
講習会は終了しました
自販近畿
↓
皆さまお疲れさまでした
各都道府県にスズキ販社がございます!
スズキに少しでもご興味を持っていただけたら
幸いです
またお会いできることを
採用スタッフ一同楽しみにしております!!
2021.11.10
【中途採用ご検討の方へ】労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表について
================================
いつもスズキ自販近畿のホームページを
ご覧いただき有難うございます。
労働施策総合推進法に基づき
正規雇用労働者の中途採用比率を
公表いたします。
2020年度:1名 (6%)
2019年度:1名 (5%)
2018年度:2名 (17%)
▼中途採用希望の方は、お問合せ下さい。
recruit@j-kinki.sdr.suzuki
(本社・総務部 中途採用担当)
2021.11.09
〇。~2022年度 営業職「内定式」~。〇
皆さま、タイトルを見て
もう興味津々ではないでしょうか!?
この度、2022年度
営業職内定式を執り行いました
撮影時のみ会話なくマスクを外しています
最近は新入社員の近況ブログが多かったですが
ちょうどこの頃に内定式したよね?
という話をしたところです
もう約半年後には先輩やで~笑
ということで、営業職
男性7名
女性10名
合計17名の内定者達です
今年は女性の割合が多くなりました
WEBでの顔合わせ以来で、
実際に対面で会うのは初めてでした
WEBに参加できなかった子は
今回が本当の初めてといったところでした!!
まずは社長より内定者へ一言!
続いて、内定者一人一人
自己紹介と一言!
トップバッターは緊張の中
しっかり話してくださいましたね!
そして、社長より改めて内定証書の授与
早めに集合して少し受取の練習をしました!
緊張の中皆様お疲れ様でした!!
そして今年は内定式のあとに
グループワークを実施することが
できました
まずは自己紹介をしていただき
お互いに気になったところを
インタビューしてもらいました
これがすごく楽しそうなんです・・・
少しでもお互いのことが分かって
すぐ打ち解けていました
もはや、一緒にまざりたかったです笑
そしてグループワークのあとは
グループの意見を前で発表しました!!
各々のグループの考えがあって
とても楽しかったです
終わったあとには
他のグループの子とも話してみたい
またこういう機会が欲しい
という声がたくさんございました
入社前にまた時間を設けたいと
考えております!!
そして、学生生活も約半年です!!
悔いのないように学生生活を
思いっきり楽しんで過ごしてくださいね
本当にお疲れ様でした
2021.10.30
久々の整備職パート❥❥技術講習会実施しました!
この時期になると
イベントが多くなってくるので
また投稿が追い付いていない
状態になっています・・・
毎日本当に目まぐるしく過ぎていって
時間があっという間!
1日30時間あればいいのに・・・
更新頻度をあげて頑張りますよー!
ということでまずは
久々に整備職の採用活動について
私は今回で2回目の経験でしたー!
大阪自動車整備専門学校様で
技術講習会を実施しました
ご協力いただきました販社様!
自販奈良様
自販関西様
自販兵庫様
と一緒に実施することが
自販近畿からは学生人気の
スイフトスポーツ
自販奈良様からは誰しもが知っている
ジムニー
をご用意させていただきました
特にスイフトスポーツは
用意できたのが奇跡だったので
皆さまものすごく興味を持って
くださっていました
そして、故障探求してみよう!
ということで、スズキのSDT-Ⅱで
故障診断を体験いただきました
正影さんは本当に先生みたいでした
分かりやすい説明をしていただきました!
学生様もたくさん質問してくださり
やって良かったな~と思える
実習となりました
そして、自販奈良様のジムニーでは
女性人気!
また、ご両親が乗っている
などで知っている学生様が多く
楽しんでいただいておりました
そして、講義も実施しました
今回は私も1クラス、
講義パートを任されました!
時間通りに話すってすごい難しいですね・・・
そして!
スイフトスポーツのプロモーション動画は
学生の皆さま真剣に見てくださいました
かっこいい!!
という声が多く興味を持っておられました
限られた時間でしたが
少しでもスズキを身近に感じて
いただければ嬉しい限りです
また、冬の会社説明会の日程については
ホームページ「説明会情報」に
掲載しております!!
ご興味ございましたら
ぜひご予約くださいね
2021.10.25
しつこくてごめんなさい・・・新入社員、成長しています!!
ある拠点のブログで
秋、どこいったん?
と書いてあって
いやもう、本当に
そのとーーーり!!
と思った私です笑
どこの拠点か探してみてね!
急に寒すぎる~・・・
まだ布団の衣替えはできていないので
ひざかけやら出し始めたとこです
さて、本題なのですが
しつこいな・・・?
と思われるかもしれません
ですが
新入社員の近況はシェアしておきたい!
ということで!!
新入社員のオンライン営業基礎研修
受講の様子をお届けします
新入社員ネタ多い~とか
思わないでください笑
今までの内容とはガラリと変わって
より実践的な、商談について
重きをおいたものでした
3日程開催予定で
2回終わりました~!!!
ちなみに初日は全員
発表であてられていましたね!!
※ごめん、頓田くん、
発表聞いてたら撮り損ねました笑
皆さん、しっかり自分の言葉で
答えることができていました!
特に初日は最後らへんの
研修の総括といった内容のロープレに
あたったので見ていた私も
緊張していましたが・・・
感動・・・
の一言でした
しっかり話を聞いて理解してくれて
いたんだなと思って嬉しくなりました~
このまま現場でもスムーズに
話せると研修の意味がありますよね!
2回目は全員とはいきませんでしたが
ほとんどあてられました!!
難しいパートでは
後ろから皆協力して答えてくれました
こちらは業販営業の子もいたので
販売店様とのやり取りで
気を付けていることや普段の仕事に
ついてもシェアしていただきました
あとは、細かく丁寧に
答えてくれたところもありましたね!
さらに今回はじっと話を聞いている
だけではなく
身体を動かすこともありました
客観的に自分の動きを見れるよう
動画を撮ってフィードバック!
おそらく現場にいるときより
照れが入ったのかな!?
ふにゃんとしてしまったところも
ありましたが
しっかり声が出ていてよかったですよ
丸1日研修でしたので
皆さんお疲れさまでした
皆さんの成長を見て
うるうるきているところです・・・
ああ・・・
一緒に働いてみたいな・・・
と感じるような場面が多かったです!
この調子で頑張ってください
そして残り1日程あります!!
まだ受講していない皆さん
少しネタバレになってしまったかも
しれませんが、楽しみにしていてください笑
一緒に頑張りましょう~!!
ではまた次回
2021.10.19
ようやく再開!営業職1Day仕事体験!ステキな先輩の協力に感謝♬
突然ですが皆さん
お寿司のネタって何が好きですか??
私はサーモン!マグロ!!と
王道が好きだったんです
でもでも・・・
変わったんですよ・・・
大いなる先輩の影響で・・・笑
そう、
えびアボカドに!!!
邪道やん!
ていうのは無しです笑
いや、めっちゃ美味しい!!!
こないだ6貫も食べちゃいましたよ
そんな食欲の秋が今年もやってくる頃・・・
ようやく対面での
1Day仕事体験プログラムを
再開することができました
WEBでの実施が多かったので
学生様と触れ合えるのは
本当にありがたいです!!
そして、今回のこの1Dayプログラムで
東大阪営業所を使わせていただくのは
ありがとうございました!!
まず始めに座学でスズキの沿革や
営業職という目線で考えた
「提案」の仕方について学びました!!
お客様の望むものが正解ですので
これが絶対!というものはございません
自分なりの考えで
提案していただきました
そしてショールームでは
展示車チェックと、
せっかく大きな営業所なので
工場内見学もしていただきました
工場見学の様子
また、今回はスペシャルゲスト
商談ロープレを黒川さんにお願いしました
え・・・
笑顔が可愛いすぎる・・・
※毎回キモチワルクテゴメンネ・・・笑
急遽お願いしたにも関わらず
本当のお客様に話すように
商談していただきました
そして、ドリンクサービスの体験
実際のお客様との触れ合いはございませんので
学生様どうしで行いました!
接客体験は初めてということで
緊張されていましたが
ばっちりできました
そして、1日通しての学びとして
最後には自分のお気に入りの車を選んで
その車のオススメポイントを
説明していただきました
短時間でしたが
なぜこの車が良かったのか
なぜここがオススメなのか
しっかり自分の言葉で
伝えれるようにお話できました
すごい!!!
営業さんに一歩近づきましたね!!
あと、ちなみに社会人として
私はこれが一番嬉しかったのですが・・・
そう!名刺交換です!!
今となっては当たり前になっていますが
最初は自分の名刺を持っただけで
うわぁ~!社会人や~!!
と思っていたものです笑
お二人にもしっかり体験いただきました
お疲れ様でした!
また今月以降の開催日程につきましては
未定となっておりますので
今しばらく更新をお待ちください
※学生様から写真掲載許可を
いただいております
2021.10.14
~新入社員*基礎知識確認試験~
採用担当の角間です!
タイトルの通りではございますが、
10月に入り新入社員の皆さんに
「基礎知識確認試験」を
受けていただきました
名前だけ聞くと
え!?試験!?
難しそう!!
と思われるかもしれません・・・
確かに難しい項目もあります
ですが!!
出題内容に関しましては
ここまでに受講いただいた数々の研修、
現場での実践で学んでいることが
ほとんどですので
皆さん満点を取っている項目も
ありましたよ
前半は私、角間が担当
前から見た試験の様子は・・・
こんな眺めになっています!
真剣に考えてくれていますね
もちろん
答え合わせのときには
しっかり解説をして進みます!
後半は武内さん担当
最後にグループワークで
お互いの現場での様子をシェアする
時間も設けました!
同期の様子を聞くことが
一番の刺激になりますね!
そして10月で正式に
正社員になりました
去年の今頃は内定式でしたよ・・・
あっという間に半年たって
残り半年でもう先輩です!!
どんどん成長していって欲しいです
こんな感じで研修や確認テスト等
入社後もしっかりフォローがあります
少しでも皆さんの知識になっていれば
では、今回は少し短め?ですが・・・
また次回の更新を
お楽しみにー!!
2021.10.07
仲間が増えました!しっかり準備していきます!
10月に入り
すっかり過ごしやすくなるかと思いきや
まだまだ暑いですね・・・
外より家の中が暑いので
就寝前でも汗をかくぐらい・・・
筋トレのしすぎですかね・・・笑
さて!
突然ではありますが、
10月より
整備職の新入社員が
増えました~!!
北野 裕太くんです!!
もちろん拠点配属前に
ビジネスマナー等の研修を実施いたしました!
しっかり準備しております・・・
メンテナンスや車検の知識について、
損害保険資格の勉強も実施しました
皆と足を並べるよう
駆け足になってしまいましたが
営業マンもできそう!!!
というほど人あたりが良い子なので
これから頑張っていただきたいですね!!
そんな彼の通勤車は・・・
スプラッシュ!!!
ビックリです!!
懐かしい笑!!!
今知っている人はいますか!?
スタイリッシュな車を
選んでくださいました~!!
ちなみに・・・
同期になる新入社員の皆が隣で
正社員の基礎知識確認テスト
を受けていました
せっかくなので新しい仲間として
ご紹介させていただきました
集まっていた新入社員は半分の人数だったので
もう半分新入社員がいるよ
とお伝えすると
多いですね!?
と驚かれていました
・・・ですよね笑
そんな今年の新入社員は
人数が多い代となりますが
仲間が多いと心強いですよね!!
そして彼は、本日7日より拠点配属です!
配属先は・・・
東住吉営業所
です!!!
キレイなお店で忙しいところだと思いますが
皆と一緒に頑張ってくださいね!
では、また次回の更新を
お楽しみに~
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ