みなさま、こんにちは。本社部門です。
多くのお客様に当社でご加入いただいている自動車保険。
2019年10月の諸費税増税、2020年4月からの民放(債権法)改正により
損保各社が保険料を引き上げることとなりました。
改訂により、保険料が値上がりになるお客様もいらっしゃいます。
この機会に自動車保険の見直しはいかがでしょうか。
主な改訂点は2つ。
■型式別料率クラス制度改訂
自家用普通乗用車・自家用小型乗用車 9クラス → 17クラス
自家用軽四輪車 クラス無し → 3クラス
保険には型式別料率クラスというものがあります。
保険料を決める料率クラスは、型式ごとに事故発生状況に基づいて算出されます。
この料率クラスが1月に改訂となります。
軽自動車は料率クラスがなく、全車一律の料率でしたが、
改訂により3クラスの料率クラスが導入されます。
■ASV割引の改訂
自家用軽四輪車 適用の期限無し → 発売後3年以内
2018年1月に導入され、「衝突被害軽減ブレーキ」の装置がある車に対して
9%割引(ASV割引)が適用されていますが、
自家用軽四輪車のASV割引の対象期間が「発売後3年以内」に変更となります。

ワゴンR:MH34S、MH35S、MH23S、MH21S、MH55S、MH44S
アルト:HA36S
ラパン:HE33S
スペーシア:MK42S
エブリイ:DA17W
これらの型式(保険証券や自動車検査証に記載されております)のお車は、保険料UP率が大きくなります。
この機会に、自動車保険の内容を見直しませんか?
自動車保険証券を今すぐご確認ください。
営業担当が契約の見直しをお手伝いさせていただきます。
また、他社で自動車保険をご契約されているお客様は、等級そのままで当社でご契約いただけます。
万が一、事故などで当社で修理する際に修理工場(当社)と保険会社(他社)が別だと手続きがご面倒になりますが
保険も当社でお任せいただきますと、いつもの営業担当へお任せいただけます。
見直しはもちろん無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
(株)スズキ自販関西 本社部門