みなさま、こんにちは。本社部門です。
しばらく梅雨の中休みで晴天が続いていましたが
今日からまた梅雨らしいお天気。
近畿地方ではお昼ごろから降るようですが
全国の天気予報を見ていると九州では雨量が多くなっているようですね。
雨の日の運転、みなさまはどのような対策されていますか?
ここ数年、短時間で大量の雨が降ることが増えました。
運転中に大雨に遭ってしまうこと、よくあります。

雨の日の対策として
・撥水コーティング
・撥水ワイパー
がございます。
日頃からガラスを外側、内側から拭いてキレイな状態にしておくことも
視界良好になったり、ワイパーゴムがスムーズに稼働するのでオススメします。
衝突被害軽減ブレーキ装着車にお乗りのお客様は
納車時にお渡しいたしました
「よくわかる!スズキセーフティサポート」に記載しております通り
指定のスズキ純正ガラス撥水剤、撥水ワイパーを使用してください。
指定のもの以外を使用されますと
スズキセーフティサポートが正常に作動しない場合がございます。

一時的に大雨が降り、スズキセーフティサポートのセンサーやカメラが視界不良となると
「システム一時機能停止中」と表示されることがございます。
通常走行に影響はありません。視界が良好になるとシステムの一時停止は解除となります。
撥水効果があると、システムの一時停止は防ぐことが可能ですね。
また、雨の日は路面が滑りやすくなりますので
タイヤの溝が適正であるか日頃のチェックも欠かせません。
雨の日対策として、オススメできることを
スタッフがお客様のご要望やご予算に応じてご提案させていただきます。
雨の日でも快適なドライブができますように。
(株)スズキ自販関西 本社部門