こんにちは! ささきです。
今回は先月、新しくなって発売されました
ハスラーについてお話しします

安全装備が追加されたり新色が追加されたりと
進化して発売されましたが、、
今回は安全装備について簡単に説明していこうと思います!
今回新型ハスラーでは
・アダプティブクルーズコントロール(ACC)
・車線逸脱抑制機能
こちらの2つが全車に標準装備されています
追加されたのは分かったけど、どういう機能なの?という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか
まず
アダプティブクルーズコントロール(ACC)

ステレオカメラで先行車との距離を測定
設定した車間距離を保ちながら加速・減速・停止を自動追従します
長距離運転や発進・停止を繰り返す渋滞時の運転などで活躍
・先行者がいない場合は、設定した速度をキープ
・先行者がいる場合➡先行車の車速にあわせて減速して走行
・先行者がいなくなった場合➡設定した速度まで加速し定速走行
・先行者が停止した場合➡自車も停止 2秒間停止を保持
などなど追従走行だけでなく加速・減速・停止もします
続いて
車線逸脱抑制機能

機能をONの状態で走行中、カメラが左右の区画線を検知
⇩
車線逸脱の可能性が高いと判断した場合
⇩
ドライバーに車線逸脱防止方向のステアリング操作を促し
車両を車線の内側に戻すように支援する機能
ウインカーが出ている場合は車線変更等の意図があると判断し車線逸脱抑制機能を停止します
今回追加された機能ではありませんが、この機能に似ている
車線逸脱警報機能というものもあります
こちらは車線をはみ出しそうになった場合、ブザー音などの警報により注意を促します!
ということで今回は全車に標準装備されることとなった2つの機能について
お話しさせていただきました!
上記の2つ以外にも安全に走行できるよう様々な機能がありますが
これらの機能に頼り切らず安全運転を心がけて運転していきましょう