こんにちは!田辺です!
6月に入り、学校も再開しつつで
通勤・通学で多くの方を見受けられるなと感じます。
人が多くなってくると事故なども発生しやすくなってきますよね。
そんな万が一をサポートしてくれるスズキの安全技術をご紹介します!!
スズキのほとんどの車種に装備されている
衝突軽減ブレーキ
は
時速5km~100kmで走行中に前方の車・歩行者
に衝突する可能性があると
室内ブザーとメーター内の表示で運転者に警報
でお知らせします。
それでも衝突の可能性が高まると自動で弱いブレーキ
を作動。
その間に運転者がブレーキを踏むとブレーキの力をアシスト
さらに衝突の可能性が高まると自動で強いブレーキ
をかけて
衝突の回避または衝突時の軽減を図ります。

*自動ブレーキ作動時は強いブレーキがかかるため、お車に置いてある荷物などは飛んでいきます
*
*自動ブレーキが作動しても、ブレーキをかけていないとクリープ現象により前進します
*
*路面状況や天候、対象物などの条件によっては衝突を回避・軽減できない場合がございます*
皆様もお車に乗っていてヒヤリ
とした場面が一度位あるのではないでしょうか。
その他にも後退時のブレーキサポートや
前方・後方の誤発進抑制機能など様々な安全機能が付いている
車を多く取り扱っているので
この機会に是非ご検討ください!!