イベント/キャンペーン
ワタクシ野口は検査員になれるでしょうか?
年が明けて初めてのブログになります!
A吉備津のサービス 野口です
年始はお餅を食べすぎてお腹が少しぽっこりしていた野口ですが
通常体型に戻りました!
板野さんに言わせると
若いのは代謝が良くていいな。。。ずるい!
とか言われてしまいましたw
話は変わりますが
勉強ってカロリー使いますよね。。。
検査員という資格が整備員のとる資格であるのですが
実は
この資格を持っていると
車検の検査業務をすることが出来るようになります!!
もちろん車検をする設備の整った民間指定工場という資格をとった工場で
検査員として登録されないとダメなのですが。。。
整備士野口のサクセスストーリーの為には
絶対必要な資格なので頑張ります!
先日もお客様から
「検査員うけるんか?頑張りや!」
と、お声を頂き嬉しかったです
野口の近況についてはさておき
今日はその車検についてお話ししようと思います!
そもそも車検って何のためにあるのか知っていますか?
車検とは、公道を走る車を所有している人に義務付けられた継続検査です。
自動車検査登録制度というのが正式な名前で
短くして車検と呼んでいます。
何を検査して登録しているのかというと
道路交通法の保安基準を満たしているかどうか?
というのをチェックしています
車検が切れるという事は同時に自賠責保険も切れて
重量税といった税金も未納であるって状態になります。
なので
「道路運送車両法違反」「自動車損害賠償保障法違反」
といった罰則をもらってしまいます。
皆さんも十分注意してください!
とは言え
当店のお客様の多くは6か月前にはご案内を差し上げてるので
気づかなかったって事はほとんどないと思います♪
車検は車検の切れる日から1か月前から受けることが出来ます!
どこを見ればいいのかというと
車検証を出してもらって
車検満了日って書いてある欄がありますよね?
この日が車検が切れる日です!
この日から1か月前ですね!
なのでこの車検の期限が切れる前に
車検をみなさん受けてください
1月~3月の間は非常に車検のお客様が多い繁忙期です!
作業内容も
ブレーキをばらしたり
オイル類を入れ替えたり
悪くなっていればタイヤやバッテリーを入れ替えたり
記録簿や書類を書いたり
納車前には洗車をさせていただいたり
(いつのまにか帽子が落ちてました。。。)
などなど多岐に亘ります。
なので前もって電話でご予約いただいたうえで
対応させてもらってます!