こんにちは
今回は今大河ドラマでモチーフになっている
源氏に縁のある修善寺まで行ってきました
移動は毎度のごとく車です
途中の三島市に立ち寄り昼食

このお店一番人気のブリュレパンケーキ
写真だと甘々な雰囲気ですが
パンケーキが甘さ控え目な素朴な味なので
クリームの甘さで丁度いい感じです
三島市から30分ぐらいで伊豆市修善寺に着きます
今更ですが高蔵寺からだと

こんな感じです。
前回の湯河原に比べると行きやすい距離だと思います。
3時間で行きやすいとは?というツッコミはやめましょう

修善寺の有名なスポットの竹林の小径
ここだけ見ると京都みたいですね

夜だとまた違った雰囲気になりそうです

地名の由来になった
修禅寺です。
字が間違えてる?
実はお寺の修禅寺は「禅」
地名の修善寺は「善」なんですよね
愛知県だと鶴舞駅と
鶴舞公園のようなものでしょうか?(笑)
こちらは読み方の違いですけど
こういう細かい違いって面白いですよね。
今回はここまでで次回に続きます