こんにちは
今回は安全装置が点いた車で急に機能停止のアナウンスが流れたよという声をたまにいただくのでそれについてお話していきます
まずどんな状況かというと

※信号待ちで停車中に撮影しておりますが
運転中のスマホ操作は危険な為お控え下さい
上の画像のように
インフォメーション画面にはシステム一時機能停止中という
案内とメーターに安全装置のOFFランプが点灯していますね
故障じゃないか??と思われるかもしれませんが
ところがどっこい仕様なんです
理由としては

前型のソリオで申し訳ないですが
スズキセーフティサポートが付いたお車だと
フロントガラス上部にカメラが付いてまして
ここで周りの状況を認識してるんですね
つまりここが極端に汚れてたり雨が強すぎてワイパーが間に合わない
という時に先ほどの画像のように
システム一時機能停止中という案内だったり
メーターにたくさん安全装置関連のマークが点灯します
じゃあこのマークとかを消したいよっていう時はどうしたら良いかというと
雨が弱まって視界が良くなると自動的に消えますのでご安心下さい
このシステム一時機能停止中は大雨以外にも
冬場のフロントガラス凍結でもなったりします。
色々条件はありますが
これが点灯していると一時的に安全装置が働いていないんだなと思って
普段より慎重に運転していただければと思います
ご不明な点等ございましたら、整備スタッフまでお気軽に
ご質問くださいませ。