
アリーナコザ 仲間です
沖縄もじめじめした季節到来です。。。
なかなか湿った空気でべたべた感がする季節です
じめじめして来たら営業所の芝生にキノコが生えていましたw

これは、掃除するしかない!!!
みんなできれいな営業所にするべく、全体清掃致しましたw
あらから汗をかきながら、みんなで芝生のキノコ採りもしw
掃除をしてきれいになりました
きれいになった営業所を見に来てくださいww
掃除といえば、車のお掃除はしていますか??
今回はエアコンの掃除の仕方をちょっとだけ紹介します。
みなさん、エアコンをいざ使おうスイッチを入れると嫌なニオイが…
ニオイの原因の大半が、フィルターについたホコリやカビなんです!!!!
おうちのエアコンの場合はフィルターを洗ったり、
掃除機をかけたりしてキレイにすると、ニオイも気にならなくなりますよね?
“お車のエアコン”はどうでしょう
嫌なニオイしていませんか?
お車のエアコンの嫌なニオイの原因も、おうちのエアコンと同じホコリやカビなんです‼
お車のエアコンの場合は
・エアコンフィルター → 室内に送る風をキレイにする部分
・エバポレーター → 室内に送る風を冷やす部分
この2か所の汚れがニオイの原因となります(>_<)
ということは!
この2か所をキレイにしていただければ、嫌なニオイともおさらばできるということです(^_^)/
ただ…
おうちのエアコンと違って、簡単に洗ったり掃除機をかけたりすることができませんよね(**)
じゃあ、どうやってキレイにするの⁉
エアコンのお掃除方法は2つ!
【エアコンフィルターの交換】と【エバポレーターの洗浄】です
エアコンフィルターの交換は想像しやすいですよね♪
汚れたフィルターを新品に交換する作業です!
どのくらい汚れるのかというと、こんな感じ…

1年で結構汚れるんです(*_*)
真っ黒に汚れたフィルターを新しいものにしてみませんか(^O^)?
きっとそれだけでもニオイが変わってくると思います!
さらにキレイにするためにオススメする
エバポレーターの洗浄は、数年経って汚れてしまったエバポレーターをキレイにする作業です!
フィルターと同様に新品に交換できればいいのですが、
経済的にも作業時間的にも、交換は容易ではありません (><)
そこで〈エアコンクリーナー〉の出番です!
クリーナーを使って洗浄していきます

この2つをキレイにしてしまえば、エアコンから出てくる風も
キレイでニオイのない風になりますよ(*^▽^*)