株式会社スズキ自販鹿児島

  1. ホーム
  2. スズキアリーナ国分中央
  3. お店ブログ
  4. その他
  5. タイヤパンク応急修理剤について その3

お店ブログ

その他

タイヤパンク応急修理剤について その3

  

つづき

 

もしタイヤが5分以内に十分昇圧しないようなら、ジャッキでタイヤを地面から浮かせて

手で2、3回転以上回し、修理剤をタイヤ全体にいきわたらせてから、

再度昇圧操作を行ってください。

指定空気圧まで昇圧できたら、直ちに走行を始めてください。

80km/h以下の速度で注意深く運転してください。

 

 

10分間もしくは5km程度走行後にコンプレッサーに付属している

空気圧計でタイヤ空気圧をチェック。

空気圧が130kPa以上あれば応急修理は完了です。

再度指定の空気圧まで昇圧してください。

速度制限シールを運転者のよく見えるところに貼り、

(速度制限シールはエアバッグの展開部や

警告灯やスピードメーターが見えなくなる

位置には貼らないでください。)

すみやかに車両販売店または専門の修理工場まで慎重に運転し、

タイヤの点検をしてください。

 

 

 

その4につづきます。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ
0995-47-2705