<ファンベルト>
ウォーターポンプや発電機などを回すためのゴム製のベルトです。
切れるとオーバーヒートやバッテリー上がりがおこったり、エアコンが使えなくなったりします。
Q、ファンベルトはどのような働きをしているの?
A、エンジンを冷やすための冷却水を循環させるウォーターポンプや発電機などを動かすために、エンジンの回転を伝えるベルトです。
ファンベルトはゴム製品なので、熱や摩擦によって劣化してしまいます。
定期的な点検、場合によっては交換が必要です。
Q、ファンベルトが切れたらどうなるの?
A、走行距離が増えるにつれ、伸びたり摩耗したりして緩みます。
定期的に、緩みや損傷の点検が必要です。
また、車の発進や加速の際、キュルキュルという異音(ベルト鳴き)が聞こえてきたら、寿命のサイン。
点検を受けて、ベルトの交換をしましょう。
この状態で放置していると、劣化が進んでファンベルトが切れ、ウォーターポンプなどの冷却ファンの連動が止まって、車にダメージを与えてしまいます。
