
前回はタコ焼きを子供と作った話でした。
今回は連休中にもう一つチャレンジしたデザートの話です。
子供からイチゴ飴を作りたいとのリクエストがあり、さっそくチャレンジ!
【材料】
1.砂糖 280g
2.水 60㏄
3.イチゴ 16個ほど ぶどう 20個ほど
4・竹串
5.クッキングシート
【作り方】
1.いちご、ぶどう を洗って完全に水切をして下さい。
いちご、ぶどう は竹串を刺し常温で置いておいて下さい。
(果物が冷えてたり、水気があると飴がうまく固まらないとの事です。なぜ?だかはわかりません??)
2.鍋に砂糖と水を入れて混ぜます。
*火にかけずに。
鍋は小さ目の鍋を使用すると上手くいきました。
3.砂糖を水に溶かしたら中火にかけて、そのまま放置。
*決して混ぜてはいけません!との事です。
(火にかけてから混ぜると、砂糖が結晶化して飴が作れませんでした。(~_~メ))
5~6分程度でグツグツしてきます。
(触らず、混ぜず、温かい目で見守ってください。)
8~9分程度でカラメル色になってきます。
4.カラメル色になったら火を止めてください。
竹串に刺したフルーツを鍋にインしてください、。
(熱いので十分に注意してください。)
5.飴をからめたらクッキングシートの上で冷ましてください。
以上で完成です。
砂糖を溶かして飴を作る時に2度失敗してしまいましたが、何とか完成し
美味しく頂きました。
楽しく作る事が出来ました。
皆さまもチャレンジしてみてください。