
※【注意事項】 今回のHPは、文章 写真が多く掲載されており
ご覧になる際、時間を要する可能性が高く、スクロールが多くあります。
また文章もかなりの長文で… 読んできつくなる場合があります。
今回の記載内容は あくまでも スズキアリーナ佐伯 営業 中川 目線となります。
記事掲載スタッフ: アリーナ佐伯 中川 勤続 約20年 42歳 男性
スズキへの想い かなり熱い!
では早速 スタートです!!

スズキアリーナ佐伯 presents 新型ハスラー紹介 
初代ハスラー発売から 約6年が経ち…待ちに待ったフルモデルチェンジ!
新型ハスラー 2019年12月24日 発表!
そして … 2020年1月20日(月)

いよいよ発売となりました

パチ!パチパチ!
本当に楽しみにしていた車なのでワクワクしています 

ところでHPをご覧いただいている皆様!(^^)!
スズキ ハスラー ご存じですか??
もちろんご存知の方が多いと思いますが
今一度 スズキハスラーの歴史を少し振り返ってみましょう!
【 まずは初代ハスラーがどんな車だったのか? 】
以前スズキには、セダンとSUVのクロスオーバーである
軽自動車「 Kei 」がありましたが
2009年(平成21年)に生産終了となりました。
その後の継車として、2014年1月8日 初代ハスラーを発売しました。
発売初年で10万台超えの大ヒット!!
その後は、2014年 軽自動車初
オートカラーアウォードグッドデザイン賞
2014-2015年次 日本自動車殿堂カーオブザイヤー受賞
RJCカー・オブ・ザ・イヤー受賞し
とても高い評価をいただいた車となっております★★
そして6年の時を経て新型ハスラー発表となりました!
でも新型ハスラーって、どこか変わったの? どう進化したの?
TVCMや雑誌、インターネット等でたくさんの紹介がありますが
今回は、スズキ営業スタッフ中川目線でお伝えします
そして写真は大きく!
分かりやすく説明をさせていただきます!!

新型ハスラーはデュアルカメラブレーキサポート搭載
夜間の歩行者も検知する、衝突被害軽減ブレーキとなります!
今回はスズキ軽初アダプティブクルーズコントロール&車線逸脱抑制機能を
ターボ車に設定しました!(^^)!

誰もが実感できる燃費の良さとストレスのない
軽快な走りを目指した新開発パワートレイン
熱効率が向上した新開発【R06D型エンジン】
でもエンジンで熱効率?? 良くわからないですよね…。
熱効率が向上すると…より多くのエネルギーを無駄なく引き出し
動力に変換することで燃費も走りも向上します!


この画面の感じ…見たことありませんか?
実は、9インチナビはパイオニアとの共同開発で生まれたナビです。
市販では発売されていない、ハスラーの為に生まれたナビです!
9インチHDディスプレイ搭載なので…画面が本当に美しい!!
バックモニターもデジタル映像に変換しているので鮮明な表示が
可能となりました。昼間でも夜間でもクッキリ見えるようになりました。
他にオススメが!「高い測位精度と受信感度」
従来のナビは、GPSを使い位置情報を検知していました。
ちなみにGPSとは…アメリカ合衆国が運用される衛星測位システム
それがさらに進化!!
GPS+日本の衛星測位システム「みちびき」の衛星により
ビル街などでの高い測位率を実現しました。
よって、安定して正確な自動車位置を表示します
より詳しい情報は、「スズキの新しいメモリーナビゲーション」の冊子を
スズキ各店舗に準備しております。

今の時代は凄いですね!
スズキで軽自動車で初めて
マルチインフォメーションディスプレイ[カラー]が搭載!
カラーで楽しく分かりやすいハスラー専用アニメーションを採用しました。
ここからは、わざわざアップで見ないところやオススメポイントを
写真アップ!アップ!紹介をさせていだきます





快適で広い室内空間が更に進化しました!(^^)!
ココポイント!!



実際どのくらいの余裕があるのか??

・ホイールベースは初代ハスラーに対して35mm延長し、
エンジンルームを最小化し前後の乗員間距離を拡大!
後席乗員の広々した足元空間を確保しました
・高めのヒップポイントで地上高で見晴らしの良いアイポイントを
確保しながら初代ハスラーより前席のヒップポイントを
低くすることで乗降性と前方上方視界を向上
最後にクイズ!です!!





長時間の閲覧ありがとうございました(^^)/
まだまだ伝えられていない魅力がたくさんあります!
私達、スズキ自販大分 営業スタッフは
新型ハスラーの魅力、素晴らしさを
一人でも多くのお客様へ想いを伝えたいです
今回のHPをご覧になり気になった方は、
スズキ自販大分 各店舗 またはスズキアリーナ佐伯まで
ご来店心よりお待ちしております
