こんにちは!賀来店の徳重です!
先日岩手県・宮城県に行ってきました!
岩手県に到着してから、ご当地名物のはっと汁とずんだ餅のセットをいただきました!
(はっと汁は宮城県の名物で、大分で言うだんご汁と似ています)
(ずんだ餅とはすりつぶした枝豆を和えたお餅です)
非常にボリュームもあり、お餅がたくさん入っており非常に美味しかったです!

平泉中尊寺に行きました!
中尊寺は平安時代に藤原氏が拠点としていた寺であり
源義経をかくまっていた場所でもあります。
歴史が好きな方にはたまらないと思います

本堂と金色堂は別でありました!

観光している方も多かったです!

仏像も非常に立派なものがありました!

途中登っていたときの風景です。
曇っていたのですが、非常に見晴らしもよく、7月とは思えないくらい涼しかったです!

この中に金色堂が保管されておりました!
非常に迫力があり、装飾が繊細に表現されており
当時の藤原氏の権力を象徴していたことが分かりました!

帰りは宮城で名物の牛タンを食べました!
非常にやわらかく、あっさりで美味しかったです!
皆様もぜひ一度行ってみてください!