
皆さまこんにちは
日頃よりスズキアリーナ時津をご愛顧いただき
誠にありがとうございます
先日より開催しております
新型スペーシアベース発売記念
!時津店ブログコンテスト!
第二回は
川越・池本・久保田が担当します
今回はお客様からいただきました
『普通のスペーシアとスペーシアベースって何が違うの?』
というお声にお応えすべく...
スペーシアカスタム・スペーシアベース・エブリィ
比較してみました!!!!!

↑ 特別にこのショットだけ吉田に友情出演してもらいました(笑)
↓ こちらが本番

そもそも乗用車と商用車(貨物車)のちがいとは・・・???
乗用車は『ヒトを運ぶことをメイン』
商用車は『モノを運ぶことがメイン』
のお車です。
つまり...
乗用車→快適性・装備を充実
商用車→荷室の広さ、後席アレンジのしやすさを重視
しているのです

運転席はシートが乗用車みたいにフカフカがいい
見た目商用車感がないかっこいい車がいい
という方には充実装備と広々荷室の
スペーシアベースはイイトコドリなのです!!

そこで今回はこちらの3車種の違いを時津店のアイドル久保田が
体を張って検証していきます


↓まずは外観のデザインの違い↓

真ん中がスペーシアベースで
外観はスペーシアカスタムとスペーシアギアを合わせたようなデザインです
↓次に内装はこちら↓

運転席助手席はフカフカの乗用車のようなシートで、収納スペースも沢山あります

天井にはオーバーヘッドシェルフもあり、車内で過ごす際に便利な収納になっています
荷室は、自由自在にアレンジ可能になっており、汚れても拭き取りやすい防汚タイプのラゲッジフロアです
↓後部座席の広さを見ていきます↓

乗用車タイプのスペーシアと比較するとベースの後席足元は狭くなっています
(どちらの車も運転席を一番後ろまで下げています
)
乗用車は全ての座席の乗り心地を重視している為、
後席もひろびろ快適な座り心地になっています
ベースは荷物を沢山載せることができる一方で、後席はやや狭く
身長155㎝(自称)の久保田も足が直角に曲がっていて、長距離走行は少し疲れてしまいそうですね
↓助手席まで倒した場合の荷室の広さ↓

身長155㎝(自称)の久保田はどちらも十分に
横になってくつろぐことができます
ベースの助手席はフルフラット仕様ではないので、ちょうど枕のようになっています
キャンプなどでは、テーブルとして機能するので、便利に使っていただけそうです
(久保田談)
↓ベースの荷室に寝てみた!!↓

自称155㎝の久保田がすっぽり収まっています
まっすぐ寝ると顔だけ収まらない感じで、斜めに横になると顔までは収まりますが手を伸ばしたらはみ出てしまいました
ですが、荷室だけで150cmぐらいは収まるという事が分かって頂けると思います

↓後部座席を立てた時の荷室の広さ↓

『エブリイは、よゆーーーーですね
』
『ベースも、まぁまぁよゆーでしたね
』
『カスタムは、ぎりぎりですね。男性だったら落ちるかもしれません
』(久保田談)
とのことでした
↓後ろ姿を3台まとめてみた↓

今回は3車種を比較してみました

それぞれにいいところが沢山あり、様々なお客様のご用途にあわせてお選びいただけます
新しく登場したスペーシアベースの荷室へ
実際に載せたいものがありましたら載せてみてください
ちなみにベースは
荷物をたくさん載せる方や車で過ごす時間が多い方に
オススメのアクセサリーがあります

『これ全部付けたくなっちゃいますね
』
『もうベースが快適すぎて家に帰らないですね。ご飯食べる時だけ帰ります
』(久保田談)
カーテン&タープキットとバックドアネットがあれば
キャンプ場に行かなくてもキャンプ気分も味わえちゃいます
外装もアルミホイールハーフキャップを変えるだけで印象が変わります
『自分流にカスタムできるのはベースの魅力ですね』(久保田談)
以上久保田による検証終了です
ベースのご試乗車は当店にてご用意しておりますので
是非スズキアリーナ時津にお越しくださいませ
株式会社 スズキ自販長崎
アリーナ時津
営業時間:10時~18時
定休日:毎週水曜日・毎月第二火曜日
