いつも佐世保南店の
ブログをご覧頂き
ありがとうございます
_2553eb38-f070-11ec-9081-fa163e38a592.jpg)
ただ今、愛車無料点検を実施しております
お車を、より快適にお乗りいただくために
15項目の点検を行っております

今回は恒例の 【ブログリレー】 です
今回、佐世保南店がご紹介するのは
発炎筒 (正式名称:自動車用緊急保安炎筒)
そう!皆様がお乗りのお車の助手席などの足元らへんに備わっているそれです!
赤い筒のやつ、発炎筒です
法令で車に常時装備することが義務付けられています
車検時など、発炎筒がないと通らないので注意が必要なのです。
事故や故障などの非常時に後続車や線路内での危険を知らせる重要なアイテムとなります
そんな発炎筒ですが
実は有効期限があるのはご存知ですか?

このように、本体に大きく有効年月が書かれてあります!
写真を見てわかるように製造年月から4年の有効期限になっております
この機会に、一度確認してみられてください
そして肝心の使い方ですが、とっても簡単
「先端をこするだけ」なのです
_4fc9be6a-f070-11ec-8646-fa163e38a592.jpg)
キャップを外したら、本体を取り出し、本体の先端にある
着火点と、ケースにある摩擦剤をこすり合わせれば
勢いよく炎と煙がでてきます

パッケージにもイラスト付きで使い方が書いておりますので
いざというときパニックで使い方がわからない
ということにならないように今一度、ご確認ください!
さらに、当社でオススメしたいのが、ピック付きの発炎筒です

こちらは通常の発炎筒にピックが付いたもので
水害や事故などの緊急時で社内に取り残された際
簡単に窓ガラスを割ることができます
※フロントガラスなどの合わせガラスは割れません
発炎筒としても、ガラス破壊具としても使えるピック付き発煙筒
是非ご検討ください(/・ω・)/
詳しくはスタッフまで!
愛車無料点検は9月末まで開催しております。
この機会にぜひ受けてみませんか!?
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております