その他 2024.01.18 【ブログジャック】ぽっぺんガールズ×SDGs ここ数年やたらと耳にする【SDGs】 スズキもグループ全体で SDGsに取り組んでいます その取り組みの一環として 毎年SDGsの項目の一つをピックアップし、 女子改活動に取り入れています★ ということで! スズキ自販長崎女子改 ぽっぺんガールズブログジャック第2弾 2023年度 女子改テーマ SDGs③すべての人に健康と福祉を × スズキ製品 こちらのテーマに基づき佐世保北部は スズキで唯一免許なしで乗れる乗り物を 紹介いたします! その名も セニアカー スズキが販売している電動車いすです。 皆さま一度はお見かけになったことが あるのではないでしょうか? セニアカーには大きな特徴が5つ! その1:免許が不要 セニアカーの運転には 運転免許証が不要です‼ そのため、免許を返納された方や 免許をお持ちでない方にもお乗りいただけます。 その2:走行は歩道でOK セニアカーは歩行者扱いとなるので 車道ではなく歩道を走ることができます♪ その3:充電も簡単 ガソリンが必要ないことはもちろんですが 充電も家庭用のコンセントでできちゃいます! 電気自動車のような大きなケーブルなども 必要なく充電も誰でも簡単です♪ その4:手元で簡単操作 アクセル・ブレーキの操作も 速度の調整、バックへの切替も すべて手元のレバーだけででき、 しかも軽い力で操作可能です! その5:障害物検知サポート 壁などの障害物をセンサーが検知すると 運転者に警告、車両を減速させる機能が 2023年12月に搭載されました! どなたでも使いやすく、 より安全なセニアカーを目指し 日々進化を続けています もっと詳しく聞いてみたいと思われた方は ぜひ店頭のスタッフまでお尋ねください★ スズキ自販長崎の店頭には スズキセニアカー安全運転指導員に 認定されているスタッフがたくさん! 製品について、走行についてなど いつでもお声掛けください さらにご試乗のご希望があれば 担当者がご自宅近くまで 試乗車をお持ちすることもできますので お気軽にご相談ください(*^^*)