
本日は店休日です。
今回はゆる~とした話題を。
今年の「七夕」も雨でしたね。
私、織戸の故郷:大阪府枚方市には 七夕伝説 にちなんだ地名がございます。
実家の近所を流れるのは淀川へ合流する、一級河川 「天野川」 、
最寄りの駅:枚方市駅から北へ約500mにあるのは 「かささぎ橋」 (もう少し北には交差点名にもなっています。)
そして 香里ヶ丘には 「牽牛(けんぎゅう)石=(彦星)」 が。
さらに「天野川」をはさんで「牽牛石」の対岸のお隣の街「交野市」にある
「機物(はたもの)神社」 の御祭神は 織姫と言われている 天棚機比売大神 。
交野市を流れれる天野川には 「逢合橋(あいあいばし)」 があります。
なかなかロマンチックな地名ですね。
・・・え!?似合わない?
林田・山下両名の冷ややかなツッコミをうけたところで話題をかえて・・・・


西日除けのゴーヤーたちも順調に育ってきています。真夏に間に合うか!?
ちなみに 枚方=ひらかた 交野=かたの と読みます。
テレビで取り上げられたこともある難読地名です。
ゴーヤー通信 つづきは こちら