このたびの大雨による被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧と皆様の健康を心からお祈り申し上げます。
なお、冠水の被害に受けられましたご愛用車につきましては、
①エンジンは始動させないでください。
エンジン内部への水の浸入により、思わぬ怪我や車両損傷の恐れがあります。
②バッテリー(マイナス端子)を外してください。
キースイッチがOFFでもバッテリーが繋がっていると常に電気が流れている箇所もあるため、
電気系統がショートし、火災に繋がる恐れがあります。
③ハイブリッド車や電気自動車はむやみに触らず、自動車整備業者に連絡してください。
高電圧のバッテリーを搭載しているため、感電する恐れがあり大変危険です。
以上は応急処置でございます。また、冠水によるお車への被害は部品の腐食など時間をおいて発生する場合もございますので、お早めに最寄りのスズキ販売店にご連絡いただき、点検をお受けください。

今回は備えておいて役に立つモノや、緊急時に身を守るモノをご紹介します。
①ブースターケーブル

バッテリーが上がった時に、他のクルマから電気を供給をうけ
エンジンを始動することができます。
※接続方法は説明書をよく見て間違えないようにご注意ください。
②三角停止表示板

故障や事故の時に道路上で停止する場合、安全のために
車の後方に設置、標示するモノです。
一般道路では標示義務はありませんが、高速道路では
標示が義務付けられています。
③緊急脱出ハンマー

運転中などに水害等で車が水没してしまい、車の中に閉じ込め
られてしまった場合、自力ではドアを開けて脱出する事は困難です。
先のとがったものでガラスをたたいても安全に割れるとは限りません。
緊急脱出ハンマーは女性でも簡単にガラスを割ることができるモノです。
④軍手・工具類

ドライバー類の工具は、いざ必要なときに手元にないものです。
備えておくことで慌てることはありません。
また、軍手も滑り止めが付いているものをお勧めします。
スズキの純正オプションに上記が全て入っている商品があり、
これひとつで賄えます。
商品名「緊急工具セット」(99000-79AP9)
金額 11、016円(税込)

内容物は
・ブースターケーブル
・三角停止表示板
・緊急ツール
・両口スパナ(8mm/10mm)
・ドライバー(プラス/マイナス)
・レインポンチョ
・アルミ保温シート
・緊急用ホイッスル
・軍手
となっております。
何かあった後では遅いので、是非備えておくことをお勧めします。